先週末辺りからの、オリンピック開催に関すること、コビッド変異株のこと、都知事の過労検査入院報道、

色々あった報道のいくつかをメモ。

夜遅くになって、五輪の酒類販売一転見合わせの報も入りましたよ。


直前になってもグダグダなのに、ホントに安全になんてできる気がしない💦



東京の陽性者数下げ止まりからの横ばい、微増?





五輪は有観客前提。1万人までと言いつつ、関係者枠や学校の児童生徒枠は数に入れない別枠設定。

なし崩しと言われても仕方なし。



愛知県からは、五輪観戦には行かないように要請が出ました。(愛知も今日から緊急事態を蔓延防止に切り替え)



この地方から観戦に行く=遠方からの移動。


人流を増やすことになるし、全国から人が集まり散って行くことがクラスター元になるのは、去年から学習済みのはずなのだが…。

五輪観戦は関東だけ、開催県内だけという縛りの話も消えた。


更には、五輪会場での酒類販売の発表で、呆れ返った。

夜中になり、一転「酒類販売を控える」というネットニュースが配信されたところだが、なんだろうこのグダグダ感…。


1か月前でこれでは…。


そういえば、昼のニュースでチラッと

「デルタ株の感染力が、従来型の2倍以上として富嶽で計算したところ、これまで言われてきた感染予防行動の強化が必要。対面での会話時間は半分に。社会的距離は2m以上が必要。とされる」

という大臣発表もありました。


この発表を、五輪会場での飲酒OKや根拠なき1万人観客上限(そもそも安全な五輪など不可能だし)と一緒にできる神経が理解できない。


もう土壇場で五輪中止になっても、一周まわって驚かない自信がある‪w


むしろ、損切り中止にしちゃった方が後々良かったと思う気がして仕方ない。