2012年1月11日の水曜日。


今までの10年を振り返る、ちょっと特別な日になりました。







昨年、私は10周年なのだ。と言っていましたが。


これをちゃんと理解できたのは、私だけだっただろうな、、、と思うので。


これをきっかけに、ちょっと書こうと思います★


(知ってる人は、また言ってる~!と笑って下さい~)




こうして、展示会の企画をしたいと思うようになったきっかけ。


お店を持ちたい!と思うようになったきっかけ。です。







10年前といったら2002年。


私はまだ大学生。




足を怪我(?)したのは高校3年の春。(まぁ生まれつきのなんですけれど。)


大学に入って、軽音のサークルを立ち上げて。。。


いろいろ活動をしていたんですね(^人^)


1年か、2年か、、、もー忘れましたけど、そのくらい。


2001年くらいからなのかなぁ。。。




その頃。


行くべきところの目印がはっきり見えるようになったんですよねー。


それが面白くて。


その目印を、追いかけて追いかけて追いかけて。




今日まで繋がっているんです。




小さなことなんですけれど、私には大きいことで。


それは、1999年くらいから発生しているのだけれど。


今のこの活動につながるのは、2002年あたりなんだよね。







高円寺で友達と遊んでいた時。


郵便局のATMに並んでいると、、、目の前にカフェを発見。


なんとなく惹かれて入ってみると。




もとOLだったという女性2人が経営するカフェ。


(この頃はカフェブームだったから、こーゆうカフェが特に多くて。


オープンしては、すぐにクローズするところが多かったんですけど、、、


カフェに憧れる人が特に多かったみたい。このカフェもすぐに閉店。)




そこの壁を使って、飯田きりこさんという方の展示会を開催していました。




私は、その絵にヒトメボレして、店員さんに作家について尋ねると、、、




同時開催で、高円寺北口のギャラリーで個展を開催している、、、という情報を頂く。


(そのギャラリーは、現在のハチフナット。)




そのギャラリーへ移動すると、ご本人に会うことができ、、、


Tシャツにイラストを描いてもらう約束をする。




後日、Tシャツができたから、、、と下北沢で待ち合わせ。


そこで連れて行ってもらった喫茶店に私は再びヒトメボレする。




その日のうちに、バイトできるか尋ねると、、、


今バイト募集はしていないけれど、劇団員のバイトの方が、2週間遠征でお休みだから


その期間だけ働いて良いよ、、、という許可をもらう。




2週間だけ働く。




そこで、喫茶店内でイベントを開催できることを知り。。。


その2週間が終わってから、大学のメンバーを集めて


自分でも企画させてもらうことにする。




それが、2002年の夏の終わり。


学校関連ではなく、個人で企画するのは、これが初めてで。。。


だから、これが私の1番最初の個人企画イベントだと思っている。




その時はライブ。


3組のライブ。ご飯つきだったかな。


ご飯を食べながら、、、音楽を聴こう、、、というね。。。




変なイラスト入りのチラシを店内に貼らせてもらい。。。


当日を迎える。




身内がほとんどだけれど、チラシを見て予約してくれる方もいて、、、。


ライブスタート。




3組の中の一人が、


「ティーンズミュージックフェスティバルの○○地区で優勝しましたー!


なので、今度ZeppTokyoで歌います!」


と言うと、、、まさかの


「うちもです!」


と、チラシを見て来てくれたお客さんの中から手を挙げる子がいて。。。






それが、サボテン高水春菜さんでした。






イベント終了後に、それならば、、、と歌っていただくと、、、


おやまぁビックリ!素敵な歌声で~。




もっといろんな人に聞いてもらいたいし、


これなら、こんなイベントをやってみたい、、、


このお店も知ってもらいたい、、、と。


素敵なものに出会うと、広めていきたい!!!


と思うことから、イベントの企画はスタートしてゆきましたとさー。




あの頃は、、、いや、今もだけれど。


ほんとに素敵な人たちに沢山沢山沢山出逢って。


人見知りで、人と話すのが嫌いだった私も


少しずつ解消されてったなー。




(まぁー。今も苦手っちゃー苦手ですが、、、(汗))




で、その喫茶店では、繰り返しイベントを企画させてもらい、、、


ついには2週間以外でもバイトをさせてもらうようになり。




いつか私もこんな空間を作りたい!と夢みつつ


いろいろと勉強させて頂きました★






まぁ、10年前はこんな感じでスタートしたのですが、、、









その10年後の2012年。






そのサボテン高水春菜さんは、ついについに


全国流通のCDデビュー!!!


えらく時間がかかったように思うし。


何故、もっと早く全国流通にならなかったのか、、、


不思議なくらいではあるのだけれど。




いろいろ思い返しても、今なんだと思う。




それはやっぱり、11日に下北沢ティッチャイで行われた


発売記念のパーティーに行ってきたから。


特にそう思った。




こーゆー大きなことは1人ではできない。




いろんな形でリリースする人を見てきているけれども。


サボテンの今は、もの凄く良いメンバーに囲まれてのリリース。




凄く良い形で迎えられてる気がした。




この時間があったから、出会った人、わかったこと


たくさんたくさん。たくさんある。




やっぱり無駄なものは1つも無いなぁ。。。と思いながら


サボテンが10年前から歌っている「星の輝ける場所」という曲を聴きました。











自分に置き換えてしまったりするけれど。


早いうちから、やりたいことを見つけて、、、成功してるかどうかは


なんとも言い難いところもあるけれど。。。


こうして10年前と同じ気持ちで続けていられることは、幸せだなぁ。。。




いろんなことが変わっていくけれど。


いつも素敵な仲間に囲まれていて、幸せだなぁ。。。




と、そーゆーことを考えながら昨日は過ごしていました。




今年は絶対良い年になると思う。






もうすぐ30歳になるしねー(^人^)




また、気持ち新たに、良い10年が過ごせると良いなぁ。。。


と改めて思い返した2012年1月11日の夜でした。






サボテン高水春菜さん


全国リリースおめでとー!






そんなわけで、今回はサボテンにスポットを当てて書きましたが、


特にこの10年で出会って私の活動を支えてくれた皆さま。みんなに感謝しています。


まだまだいろいろ書きたいことはありますが、、、長くなってきたので。この返にしよー!




これからもお互い頑張っていきましょーーーーーー!!!!!









あ、もう一つ。




でね。こーして企画をすることで。


来てくれた方にも、、、私みたいなミラクルなことが起きていたりしたら


いーなーーー★と。そー思っているわけです。


それを狙って、頑張っています。









では、明日からまたルーム営業しますので


ルームにも遊びに来て下さいね~~~!


展示は「年の始めの思い出展」開催中でっす!!!






(非常に眠い状態で書きました。)









★追加




テッチャイで食べたプレートと演奏風景




ca*n*ow blog






ca*n*ow blog


でも余談。
PVお披露目会と思って行ったけれど、PV見れなかったんだな(笑)
機材トラブルなんだと思うんだけど。
ここが数日経っても、ひっかかってしまうのは、職業柄なのかなぁー。。。
私だったらどうするか…を考えてしまう。な。

目出度いことには変わりない一夜でしたけれどね☆

ふと思い返すと、やっぱり残念だったな。