今更ですが | 珍奇陳列室

珍奇陳列室

アパレルブランド cabinet de curiosites のブログ

お正月に上野の森美術館のツタンカーメン展に行ってきたお話を。


大人気且つお正月ということで大混雑でした。
13時半にもらった整理券が16時半とかで、整理券の時間に入れると思いきやそこから並び始めて屋外で1時間くらい待ってやっと入れました。(時間は正確には覚えていないのですが。もっと長かったかも・・・)

個人的な感想ですが・・・ちょっとがっかりでした。
黄金のマスクの展示は無くポスターにされているのは黄金のカノポスであるということは噂で聞いていたのですが、展示スペースの混雑具合が満員電車の中のような状態だったにも関わらずあっという間に見終わってしまって、「え?もう終わり?」みたいな。
平日2700円・休日3000円の入場料と想像以上の待ち時間からの期待が大きかった事と、前回に見た森美術館の古代エジプト展がとても良かったのでそう感じてしまったのかもしれませんが・・・

展示物自体は当たり前の事ですが素晴らしかったです。
なかなか行けないような遠い異国の文化財を見ることができとても貴重な体験ができたと思います。

3300年前にあんな文明があったなんてすごいですよね!日本では縄文時代とかですもんね。
混雑が本当にすごく流すようにしかみれなかったので、悔しいので図録買って帰りました(笑)
珍奇陳列室


見終わる頃にはすっかり真っ暗に・・・
$珍奇陳列室