本日のグルメ談義はこちらのコロッケについて♡
どんなコロッケなのか、食べた感想も含めて詳しく説明していきますね~!
このようなパッケージで届きました▼
長崎五島産100%のあま~いコロッケ!
こちらのコロッケに使用されているお芋には、農薬・化学肥料が一切使用されていないそう。
米ぬか、油かす、もみがらなどを栄養分として使用するEMぼかし栽培で元気に育てられたお芋で作られたコロッケ♡
生パン粉とこめ油で揚げられており、とっても風味豊か。
調理済みなので、袋から出しレンジで温めるだけですぐに食べることができます!
食べてみて、どちらのコロッケもその甘みにビックリ!
ちなみに、ごと芋コロッケの中身はかぼちゃのような色。
紅はるかコロッケはしろっぽく、ごと芋コロッケよりさらにねっとり感が強いです。
甘くて美味しい長崎のかんころ餅を思い出しました(ご存知の方、いらっしゃるかな)。
小さいながらに甘みとねっとりとした食感によりとても存在感のあるコロッケです!
安心・安全なお芋で作られたコロッケであり、
小ぶりで食べやすいサイズ(ひとつあたり35g)なので、幼児食にもぴったり!
息子のおやつとして大活躍してくれました♡
ごと芋(左)&紅はるか(右)コロッケにプチトマトを添えて息子のおやつに…▼
モグモグ食べてくれました▼
甘いコロッケはやはりスパイシーなものに合いそう♡
ということで、ごと芋&紅はるかコロッケを添えて、大人はワンプレートで具沢山カレー!
(カレーの赤はビートの色です。)
長崎つながりで、hasami(波佐見焼き)のプレートをチョイス!
レンジでチンするのも美味しいですが、私はトースターで焼いて少しサクッとさせるのが好みでした。
子どもにも大人にも美味しいコロッケ♡
身体に優しいコロッケ♡
長崎五島の魅力を存分に伝えてくれるコロッケだなと思いました。
食育を大切にしたいママにオススメしたいです。
モニプラさん、長崎五島 ごと さん、貴重な機会をありがとうございました!

*