【6月23日/7月13日】ISD個性心理学 子育てコミュニケーション講演会 | 【閉店】西区庄内通のフレンチトースト専門店アメイロカフェ
■【6月23日/7月13日】ISD個性心理学 子育てコミュニケーション講演会

こんにちは、西区フレンチトースト専門店"アメイロカフェ"の水野です。

突然ですが「お父さんは心配症」って漫画、ご存知ですか?

僕の姉は6つ歳が離れているので、小さい頃に姉が読んでた漫画を見ていた記憶があります。



主人公のお父さんは、妻に先立たれ、高校生の娘が非行に走ってしまわないかと心配するあまり、常軌を逸した行動に出てしまうというストーリー。

この漫画では、やりすぎなぐらいお父さんの行動を面白おかしく表現していますが、親が子供を心配するのは当然ですよね。

しかも、子供の成長によって、常に違う悩みがでてきます。

・友達とは学校でうまくやっているのかな?
・勉強はちゃんとついていってるのだろうか?
・先生の評価と、家とでは違うみたいだけど何で?
・っちゃいけないと分かっていても、つい声をはって怒ってしまう。
・何度も同じ事で子供と喧嘩になり、ストレスがたまってしまう。
・学校で友達ができてるだろうか?
・イジメにはあっていないか?加害者側になっていないか。

もう気になり出したら、このお父さんのように、キリがないかも知れませんね(笑)

でもそれだけ、子育てが難しいのだと思いがちですが、実は子育てに限らず、人との違いを理解する事って、とても難しい事なんです。

水野自身も、これまで15年近く飲食店で働き、スタッフやお客様と接する仕事をしてきました。

時にはスタッフ同士のトラブルがあったり、お客様に良かれと思ってやった事が、裏目にでたりするなど、人間関係の悩みを多く経験してきました。

ちなみに某百貨店の裏人間事情も、とことん味わいました(笑)

これら全て、人と人との個性の違いによって、教育する側と教わる側に、トラブルがあったりするわけです。

育児も教育も、そういった点では共通する所があり、また、その問題を解決するのには、コミュニケーションをしっかり取る必要があります。

しかし近年ではメールやSNSといった、デジタル化が一気に進み、さらには忙しさから、コミュニケーションを取る時間も少なくなってきている時代です。

実は、この退化しつつある、人の個性や、コミュニケーションの仕方を、分かりやすく体系化した学問として、教育や育児に役立てれるのが、ISD個性心理学です。

通常、人は自分と相手との性格の違いを、会話や態度などから感じ取りますよね。

でもコミュニケーションが不足しているのであれば、なおさら相手との違いを見つけ出すのは困難です。

では、子育ての場合はどうでしょうか?

もし、自分とは違う考え方や、意見のズレがあった場合、どこかで育て方を間違えたか、変な友達とつるんでいたからだろうかと、勘違いしてしまいます。

しかし、人は生まれた瞬間から、生まれ持った個性があります。



良い所、苦手な事、全てが個性です。

それが、あなたと血が繋がっているからこそ特に、「なぜ教えたのにできないのだろう?」「なぜ私の話を聞いてくれないのだろう?」とストレスになってしまうのです。

そして、ついつい子供の悪い所が目につき、正そうとしてしまいます。

個性が違うというのは、あなたが育った環境や経験と同じ方法で、子供が納得して行動するとはかぎらないのです。

その子によって、勉強方法や伝え方、環境を変える必要だってあります。

もっと言えば、同じ環境で育てたはずの兄弟でさえ、子育ての操縦方法は違うのです。

しかし、ISD個性心理学では、その一人一人違う個性を、生年月日から導き出し、あなたの子供が将来自分らしく生きられるような環境を、知り伝えてあげる事ができます。



今回の講演会では、テーマを子育てに特化し、まずは親であるあなた自身が、どうして子育てをするのに、ストレスになってしまのかや、それを改善する方法をお話します。

✅あなたが子育てに不安を抱えたり自信がなくなってしまう理由。

✅子供のヤル気を引き出すスイッチの入れ方。

✅子供が最高に喜ぶ褒め言葉が、あなたと違う衝撃的な理由。

✅子供とのコミュニケーションを驚くほど取りやすくする方法。

✅子供にとって良かれと思ってやっていた事が、実は逆効果だった理由とは?

✅子供の個性を認める事ができない最大の理由とは?

これら個性の特徴を3つの分類に分け、レポートと共に、より分かりやすくお伝えしますので、帰ってすぐに役立てる事ができますよ^ ^



これまでご参加頂いたお客様の声

・なんで長女だけがこんなに子育てが大変だったか納得です!もっと子供が小さいうちから聞きたかった!そしたらもっと子育てのストレスが減ってたかもしれない。

・面白すぎる!何で自分が一部の人と性格が合わなかったかが、よく分かりました。

・人との個性の違いがこんなにも違うなんてびっくりしました。それが誕生日だけでわかるなんて、本当に不思議だし、これを発見した人がすごすぎますね!

・自分がどういう人間か少しわかって、しかもそれを無理に変える必要はないんだって教えていただいた事がとても嬉しかったです。これからも自由に飛んでいきます(笑)

・自分を知るという大切さが、講座を受けてみてよく分かりました。これが学校の授業で受けられたらどんなに素晴らしいものかと感じました。

・決めつけではない学問だと聞いて安心しました。ぜひ、もっとたくさんの女性起業家さんに聞いてもらいたい話ですね。

・自分では当たり前だと思っていた事が、人には嫌な想いをさせていただなんて反省です。家族や会社の部下に対して、もう少し接し方を変えてこうと思いました。

・自分の事を分かってもらえたみたいで、とても嬉しかったです!

・どうして相手とのコミュニケーションで意見がぶつかるのかが分かりました。

・心理学ってもっと難しいイメージだったんですが、これなら楽しくかんたんに使えますね。

・奥さんと自分の関係が、よーく分かりました(笑)

・普段ゆっくり接する事のできない、三人いる子供の事も見てあげたいなと思いました。

・すっごく楽しかった!もっと聞きたかったな~

・動物占いがこんなに深い内容だとは知りませんでした!

・もっと聞きたかった!もっと詳しく教えて下さい!

他にも、子育てだけでなく、自分の事も良く知る事ができたという声も、多く頂いていますよ。

あなたもぜひ一緒に、楽しく活かせる子育て個性心理学を学びましょう^ ^



講演会開催の詳細について

開催日時: 【第5回】6月23日(木)10時~12時

【第6回】7月13日(月)10時~12時

参加費:3500円(ご本人の総合診断レポート付&ドリンク付き)

定員:各10名

開催場所:アメイロカフェ

住所:名古屋市西区又穂町1-16-2シャトーレ三栄
052-523-5335

鶴舞線庄内通駅から徒歩13分/名城線黒川駅から徒歩20分
駐車場は店舗前に2台(近隣に有料パーキングあり)

アクセス方法

※お子様連れでのご参加も可能です!

講演会の申込みは、こちらからどうぞ!

■アメイロカフェ店舗情報
新しくなったメニューはこちら

●ISD個性心理学の個別診断ご希望の方はこちらをどうぞ

おとりよせフレンチトースト通販サイト

⚫︎お仕事の輪が広がるランチ会や勉強会

駅からの道順

●ご予約のお電話052-523-5335

メールフォームからご予約

【定休日】不定休

【平日】11:00~14:30まで 【土日祝】9:00~16:00

【土日祝限定のモーニング】9:00~11:00

【土日祝限定ティータイム】14:00~16:00(L.O15:30)

名古屋市西区又穂町1-16-2シャトーレ三栄
052-523-5335

鶴舞線庄内通駅から徒歩13分/名城線黒川駅から徒歩20分
駐車場は店舗前に2台(近隣に有料パーキングあり)

【遠方からもご来店いただきました】
名古屋市北区、西区、東区、中区、千種区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、守山区、名東区、天白区、北名古屋市、あま市、岐阜市、稲沢市、一宮市、春日井市、小牧市、岩倉市、瀬戸市、岡崎市、四日市市、三重県、岐阜県、長野県