レコーディングを | KG BLOG

KG BLOG

札幌で活動中のvocal &guitar KGのオフィシャルブログ
VITAL SiX
Twitter:@six vital

約束を果たすべく筆をとる、ではなくアプリを開く。

{F02AA585-472A-475D-9D7B-1E6C5A363FB4:01}

3月某日、最終リハ。

仕上がりは上々、やるしかないしね。

{205BDC58-AB38-4A4E-AAC1-409089B05010:01}

{AA2444CC-DB4A-40F8-BCBD-95B1B04D4AAC:01}

午前中にユースケさんと合流、俺のお気に入りラーメンを2人で完食。

そして本日のレコーディングスタジオMIXに入る。

{BB1353B0-1D4A-4159-8B51-71AD005BE6CC:01}

{DBE910B4-982B-4964-8BC8-49C2CEA89075:01}

{1DBEBC1E-51D4-4689-B22B-19E17575F425:01}

前日から仕込んでたのでセッティングは早目に終わり、まずは1曲目のBANDEITから録る。

今回のリード曲、BANDって言葉をキーワードにメロディも歌詞も考えた珍しくコンセプトのあった曲。

今回バッキング(ギター・ベース・ドラム)を同時に録る手法、2テイク程通して完了。
続いてギターを別の竿で1テイク、そしてソロ的なフレーズをまた別竿で。

そして唄を、1テイク歌ってサビの重ねフレーズを歌う。
そしてユースケさんのコーラス録り、その間に俺は喫煙。スタジオ内は当然禁煙、戻るとアラトくんがコーラス録り。コンソールからディレクター気分の俺、なんなく終了して次曲は燃ゆる月。

{0B23E226-FF35-4AA5-828F-66F23561EE11:01}

{DD95482E-3088-4CAB-9E8A-ED2FE0D6A902:01}

{97064F24-CD8D-44D4-831D-E538F83570F1:01}

ユースケのアイディアから全員で膨らませた曲、歌詞のアイディアもユースケがだしてくれた。

全員で色々試す、最終的にノークリックで演奏。
結果的に成功、そしてギターをもう一本録音。
唄録り、そしてコーラス録り。

一服を挟んで次曲のヒカリを、昨年のニュートラルで演奏した新曲。

{CC9D5D46-D4D2-444A-9385-900343CD2166:01}

{2B1C6E1D-6B25-48CF-A4D2-224A4750188C:01}

{529F88AD-8345-473E-88A5-1DCFC456F748:01}

トータルですんなりと終了。

次曲はin fidelity、前から演奏してる曲。

こちらもすんなりと終了、入魂のギターソロを録音。

続いてOVERを、こちらも既存曲。

ここから難航、バッキング録りに時間をかける。

{31B849C2-AD55-48A5-9B38-F535198A0512:01}

{D508D6BA-2959-4213-AC3A-BA7A8E6E01D1:01}

ここでユースケさんのポージング大会、俺は笑い転げて唄に影響しそうでしたよ。

なんとか録音も終わり最後の曲act oneを、我々の通称はオープニングでよく一曲目で演ってた。

疲れがみえつつも終了。

昼の12:00にスタジオ入り、終了は夜中1:00。

疲れと共に次回のミックス予定を決めて解散。

1日6曲録音ってなかなかのハードワーク、トータル楽しかった。

次回ミックスダウン編。