cage。 | KG BLOG

KG BLOG

札幌で活動中のvocal &guitar KGのオフィシャルブログ
VITAL SiX
Twitter:@six vital

さて、少しだけ落ち着いたので書きますね。

1年と一週間振りとなるライブに向けての最終リハ。

{ECA64EEE-498B-45C2-8809-8C6AFEB95589:01}


セットリストをユースケさんが清書。

準備も万端な翌日にポスターが届く。

{1A1BCD04-D9D9-47F3-87B4-4799A0A70502:01}

早速メンバーにメール、これで全てが揃っての翌日。

5/15。

まずはいつも通りラーメンを。

{4CA5FEFD-6257-4EB7-A44A-0BD5B19295CF:01}

いつも同じラーメンを食べていて画像が同じなのでたまに看板を撮影。

新川にあります影虎、名店ですよ。

そしてユースケさんを迎えに行って、外は暖かいけど風が強くてね。

{9D927BEB-BAEF-4195-960C-ECBBCE25B4C0:01}

合流して会場へ、到着するとアラトくんは既に着いてた。

機材や物販等荷物がとても多いので今回の会場のクレイジーモンキーの階段は辛い。

車を置いて早速リハーサル、考えてみたら前リハも1年振りだね。

逆リハの為14:30には音出し、本番21:25予定だったから待ちは長い。

次々と対バンさん方が到着して、滞りなくリハーサルが進む。

その間に我々は色んな仕込みをしつつ、皆さんのリハーサルを見守る。

予備時間にユースケと2人で営業周り、810とコロニーとスタジオジアースにポスターをお願いしたり。

そして戻った頃に会場がオープン。

そしてイベントがスタート。

{7CA249AB-4A45-4133-B921-C5D323277C84:01}

・もう喰うしかない

スリーピースで皆さんとても良いノリで素晴らしかった、メロコアってのは演奏が上手くないとできないんだなぁと改めて感心。

また是非とも共演したいバンドに出会えました。

{08B2E2E6-4534-41AA-BEEB-3F0EAEBB7D3E:01}

Spotted Indian Knife 

俺が昨年ソロで活動していた際に出会った渋谷瞬くんのバンド、お互いに弾き語りで出会ってバンドは初めてだねぇ!なんて盛り上がって楽しみにしてました。

彼の唄はやっぱり素晴らしく、バンドサウンドの中に居ても際立つ。

シンプルな演奏にこれまたスリーピースの醍醐味を感じました、彼等もまた共演したい。

{0235BECA-37A0-4672-8DB7-CF31018AB800:01}

Atelier in the leaf

ユースケの盟友の鶴間くんのバンド、なんとこの日がライブハウスでの初ライブとの事。

素晴らしかった、所謂ポストロック的なモノなのかな?でもそんなジャンル分けにハマる音じゃなかった。

そして感情タップリに叩く鶴間くんのドラムがとても印象的だった。

やっぱ鍵盤が居らっしゃるバンドは良い。

{89939B51-D64C-428C-9416-F30A058ACE92:01}

The Hurry's

2年前の年末のウチのイベントにも出てくれたユースケの後輩バンド、もう昔見た時と全く印象が変わってた。

素晴らしくパワフルな演奏とメッセージを込めたMCと唄、素晴らしかった。

多忙な中で出演してくれて本当にありがとうでした、また共演よろしくです。

{BE0E5BF8-71FC-41B4-8CFC-AB2F6709AE7F:01}

・BiAS

こちらも俺がソロで出会った矢吹くんのバンド、矢吹くんとはもう何回共演したんだろ?
ステージで矢吹くんも言ってくれた事は俺もそのまま感じてます。

まだまだこの先も色んな話をしましょうね、先輩。

フライアゲインはやっぱ名曲だね。

{E414104D-62A3-40BF-85C3-2324C3DB318F:01}

{9DC63222-5FA4-469D-AAE9-54AD0DAD6738:01}

{A4B0D63D-7F0E-4625-AB52-DD4B8A9473F9:01}

{E78E1A0F-3C6F-40AE-9E24-48553CBFF379:01}

・cage

3人また集まって初の人前での演奏。

曲順はホワイトボード通りに。

個人的な話ですが、この日はジャケットを羽織って演奏。すぐ脱いだけど、胸ポケットにはウチのチビのバンダナをしのばせて。
ジャケットはこのバンドでは初ライブ以来、なんか正装っぽくしたくて。

ユースケのMCは相変わらず楽しくてね。

ヒカリって曲のエンディングにはジョンレノンの曲のフレーズを借りて演奏。

きっとトータルであのフレーズは世界の願いだと想って唄ってました。

そしてこれまた変わらないアラトくんのMC、キッチリとした告知。

立て続けに3曲を演奏、燃ゆる月って曲の間にメンバー紹介を。

そして俺のMCも変わらずグダグダでね、でもあのステージで復活を実感しましたって話は本当です。

最後はBANDEIT、Dメロでの皆さんの手拍子は忘れませんよ。

また機会があったらあの曲ではまた手拍子してやって下さい。

本編終了後にアンコールを。

セカンドCDのBalladとキミ二アイ二イクを演奏。

こうやって過去の作品のリード曲をアンコールで演奏できる事に感慨を覚えながら演ってました。

物販でCDも買って頂いてアンケートも書いてもらって、沢山の方々と会話してイベントは終了。

関わってくれた全ての方々のおかげでバンドは再開を果たせました。

今も今までもこれからも、よろしくお願いします。

また色んな意味で集まって欲しいです、本当に。

そしてこの日はいくつか発表させてもらいました。

{BB23AD61-47F7-4464-87C8-5E31FD20FD47:01}

初の道内TOUR、確定は3箇所ですが。

市外に出て演奏して1年と1週間のブランクを埋めて819にコロニーでその成果をお見せしたい、そんな気持ちです。

そして新作BANDEITSが配信でご購入いただける事になりました。


上記サイトのアーティストページより各配信サイトでご購入いただけます。


とても長く綴った文章を最後まで見てくれてたら、ありがとう。

また事があれば書かせてもらいます。

今年の始めからメンバーで考えて来たスタートがようやく切れました。

そして昨日は次の事に向けたミーティングとリハーサルが始まってます、とても中身の濃い作業です。

我々が以前を上回る為に。

トータル良い感じ。

そして次回の事は祭だしな。

楽しみです。


{2B4E5599-F692-4252-8100-E6C21F20D9EA:01}