今年もケアンズ・ショウ 行ってきました。以前 にも何度か書いているので詳しい説明は省きますが、農業祭がルーツの、遊園地、屋台、バザーなどなどがごった煮のお祭りです。


ショウはオーストラリア各地で開催されますが、ケアンズのは、クーンズランド州ではブリスベンのに次ぐ規模だそうですよ。


しかし、これも3回目か4回目か・・最初に来た時は正直、こんなに長居すると思ってなかったな。最近はだんだん興味のあるものオンリーの楽しみ方になってきてます。


絶対外せない車の曲芸。




びゅんびゅん走る車のすぐ近くの席で迫力ある!



・・・のはよかったけど、終わるころには砂まみれ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


おもちゃのお店は眺めるだけ~




子どものいるオーストラリア人の友達はみんな「ケアンズ・ショウで高いがらくたを買わされる」って嘆いてるけど、子供のときってなぜかこういうのどうしても欲しいんだよね。ぬいぐるみとかお面とかさ。


両方のキモチ、わかります。


そのあと、絶叫マシンなどを眺めつつぐるっと一周。最後の仕上げはいつものアメリカン・ドッグ(ダグウッド・ドッグ)と綿あめ




今日は予定があったので最後の花火は見ないで切り上げましたが、ケアンズ・ショウ、毎年おんなじ感じと知りつつも、外国の映画に迷い込んだようなくらくらする感じが好きです。


ちょっと、シルク・ド・ソレイユの舞台みたい。


来年もきっとまた行っちゃうな、こりゃ。




↓応援よろしくお願いします♥