【甘いものが止められない】って悩んでる方へ | 本気で痩せるためのサロン・デトックスとボディメイク専門「Calla lily(カラーリリー)」のブログ

本気で痩せるためのサロン・デトックスとボディメイク専門「Calla lily(カラーリリー)」のブログ

3D深部リンパデトックス、パワーツリー、ファスティングの3つの柱でからだの中からも外からも脂肪にアタックしていきます。
施術のこと、before & after、ファスティング体験などなど参考にしていただけたらと思います(*´∀`)

気持ちに寄り添うサロン
デトックスとボディメイク専門
『Calla lily(カラーリリー)』

ビューティーケアセラピスト葉月です(^^)









「砂糖は毒」として、米国の小児科医らがたばこや酒のように税を課すべきだとの意見を2日付の英科学誌 ネイチャーに発表




って言う記事を見ました。

アメリカは砂糖の消費すごそうですよねぇ。




って、日本も食事が欧米化しているので大差ないそうですよ💦





色んなものに入ってますね。


平均で1日大さじ17~18杯くらい食べてるそうです。




そのまま食べろって言われたらキツいけど、料理やお菓子、飲み物に入っていたら知らず知らずにとれるものなんですね。

コワっ( º言º; )





※砂糖には麻薬なみの依存性がある!?
空腹時に砂糖を多量摂取するラットの脳内では、コカイン・モルヒネ・ニコチンなどの依存性物質による変化と似た神経化学的な変化が起こっています。

空腹なラットが砂糖を摂取すると、側坐核にドーパミンが放出されます。このドーパミンによる快感が動機となり、砂糖摂取を反復することにより依存が生じます。
出典
砂糖の麻薬性 - Welcome to 日本ナチュラルライフ協会



なんて、記事もありました。





確かにね、お客様で
「甘い物がやめられない」

って方非常に多いです。



各言う私もその1人でした。





ファスティングやるし。。
と、甘い物の制限無く食べました。
すると、日に日に量が増えていってて…



食後は甘い物を食べる♡
が、日常化。



小腹がすいたら甘い物を





こんなんでも、依存してるなんて気がついてなかったです(´`:)




この状態でファスティングを開始して、初めて依存症だった事に気が付く(笑)




もうね、常に頭の中で甘い物を欲してる。



お腹が空いてるとかじゃなくて、
甘い物が欲しいの。




よく、麻薬で捕まった人って病院で治療して更生したりするけど、
また手を出してしまったり…



なんか、わかる気がする。




あの状態に戻りたくない( ノД`;)



って思ってるんだけど、まだまだ、甘い物を食べると脳がもっとと欲っしちゃう。




これからが白砂糖との戦いです(´д`|||)





白砂糖とりすぎで何も良いことないですから。

皮膚がたるむし…皮膚がたるむし…皮膚がたるむし←すごく嫌、元に戻せないし(´•̥ω•̥`)





甘い物依存症の方、甘く見ない方が良いですよ。




今は良くても数年後に何が起こるかわからない💦




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お問い合わせ、お申し込みはLINE@のトークからどうぞ♡


友だち追加


LINE@友だち追加ボタン



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




出張型サロンCalla lily(カラーリリー)