【夏休み最後の旅報告②】ー196℃の旭山動物園と風の富良野〜♪ | てとてカイロプラクティック

てとてカイロプラクティック

福岡市南区平尾駅すぐ「てとてカイロプラクティック」のブログ

最新情報は「てとてカイロプラクティックFBページ」の方が速いです♪ 

(いいね も頂けるとやる気が上がります♪)

 

 

《無料動画付きメール講座行ってます》

 
 

 
『体感でわかる!ちょっとしたことであなたの健康度がキープできるヘルスケアガイド』

 

 

 

 
(※無料メール講座は登録完了後翌日からの配信となります)

 
日々の情報配信「てとて通信」もお届けします♪
(単独イベントの先行案内・先行募集はメールマガジンにて行っております)

 

 
…………………………………………………………

夏休み旅2日目の模様です

旭川といえば旭山動物園

旭川駅周辺で宿泊する予定の方には朗報なのですが

駅周辺の宿泊者限定で

『旭山動物園ハッピーライナー号』

なるものがある


{008AC74E-3895-4BCF-AFA3-D7327839C1C1}

旭山動物園行きのバスは旭川駅から出ているが

いつも混雑( ̄▽ ̄)

朝から乗ると立って旭山動物園まで揺られることが多い

なので周辺ホテル宿泊者しか乗れない予約制のバスが走っているのだ

バス停はホテルの前から

おかげで朝から快適だ♪

{139ABBBA-CC36-4359-9C94-C8CFBEEED913}
(動物園の動画が流れてる)


開園前に旭山動物園到着……

{E316E667-D245-4E13-8BD9-51E1324651FC}

長っがーーーーーー!!!!!

{39D84368-5999-48FF-936C-5E7E1DF26A3C}

旭山動物園は2回目

今回マジマジと動物園のロゴのデザインを見た氣
がする

{7F514966-89E5-46C1-BD2F-5DB1F7F175FA}

個人的にこの蝦夷鹿をモチーフにしたロゴかわいいな( ̄▽ ̄)


9:30開園


あーちゃん旭山動物園専用ベビーカーセッティング完了( ̄▽ ̄)



{1344F567-647B-45E6-87B9-5A159EC79635}

先ずは皆が真っ先に吸い込まれてゆく

ぺんぎん館へ


{5ABD94F7-F452-4F92-B4A3-F4AEE91E4CA1}

{60A620AA-8C07-49FC-8B4A-657D463130E6}

あ〜

{FD0FAE9A-633F-47CF-8C89-02692939FEAD}

あ〜〜

{FAE094A0-E216-4CB3-BA1D-3E4260F7B582}

あ〜〜〜なんと氣持ち良さそうなのだ( ̄▽ ̄)♪

{55826017-C724-4D7F-A86D-C247A9120F81}

{D9D4A950-69D5-4B91-A479-1AE9C14CC866}

フードコーナーのメニューを見て…


ザンギ???


{E7209914-251F-4DA7-B00E-AB52E76FE027}

しらべると、北海道では『揚げ物』の事を『ザンギ』というらしい……

でもなぜ

下のジンギスカンは『から揚げ』と称しているのか……


ザンギとから揚げの違いはもしかすると深い何かがあるやもしれない( ̄▽ ̄)?w



{604901EE-B4CC-440D-9D29-A954C63444B0}

このポスト超かわいい♪


この後も

ホッキョクグマ観たり〜

{F17D27D0-AF6A-4B8A-8FE2-27C3DCE53758}

でも あーちゃん はこっちのホッキョクグマに夢中( ̄▽ ̄)

{5C4C5B86-0871-4FE3-A087-D225D0BA461B}


うーむー


レッサーパンダがグテ〜〜っとしておる( ̄▽ ̄)

{E41315FF-4BD6-4645-9F9D-0E2056E954E2}

なんとヘビを天井から吊り下げ展示!

う◯ちが降ってくるぅぅぅw

{35D09D24-83F4-4A30-A563-3C648DB51DCA}

まあ〜

キリンがこんな間近で

{FEB6D1DF-DF46-43F2-A0AA-70B2445EC772}

間近で( ̄▽ ̄)!!!

{D5B1093A-C652-446D-B63B-1D4218DD9AAD}


犬の展示もある

レトリバーが扇風機から離れない( ̄▽ ̄)w

{E3FBB4F4-1C05-4708-8B10-A88D493B6190}

タコの展示もある( ̄▽ ̄)www

{BB31ECA6-AEAB-4137-89FF-3A3EDEF380E9}

途中でフローズンポップコーンなるホッキョクグマと出会う

ネタついでに頼んでみた

{D9B8E01F-3D4B-4F19-A375-D59D2AA2CCD7}

{8AD0F846-3254-402B-8533-3F7A3519D66E}

おおおーーーー

{38527F58-911E-4EB5-A9AC-BF4BBC995288}

液体窒素で凍らせたー196℃のポップコーン!

{23D3FBB3-BFB7-4D52-8AA5-CE76BD0F7066}

私はポップコーンのあのグニっとした感触が苦手なのだが、ここまで凍らせてあるとソレが全くなくサクサクである♪

しかしあっという間に煙が出なくなるので皆で大急ぎで食べなければならないのが欠点だ( ̄▽ ̄)

{9DCE3D00-0FDC-4928-B2F6-45EC52BA60DA}

こんなパンダにも乗って( ̄▽ ̄)

動物園出て旭川に戻っても旭山動物園w

{4F46B26F-B375-4FB5-B0BF-8444BF8632D3}

そうそう旭山動物園は50周年を迎えたそーですーおめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

{25CB453C-D4BA-4C39-B809-C3D7B7CFE69B}

あーちゃんが


「あーータマゴーーー」


と言ってあのタマゴに走る

{CB9DAD13-EAEC-4AE7-859E-EC1197E6FE90}


ん?


{69D38697-9D60-45CE-9CFD-93C9080E339C}

んんん???

{4869BDFC-B998-4618-95BB-B99FFABDCAF9}

ぎゃーーーーこれタマゴじゃなかったーーーー((((;゚Д゚)))))))


見事に視覚の罠にハマってしまったーーーw

{5F0A6364-7A76-4BD7-8E2B-151B212C76F3}

今度は電車に揺られて富良野へー

{9B4F027E-8B8A-410B-B4AD-C0730B44D61F}



まず向かったのは富良野駅から徒歩5分の所にある食事処『くまげら』さんへ

ちなみに「くまげら」とは鳥の名前である


{F392ACAA-43D1-4C46-98B0-2DA1286FE677}

ミシュラン云々に関わらずここは個性的だ♪

{E46C4547-0A35-473F-A5B8-325D14243639}

この鹿 鴨 鳥の肉3種を使った山賊鍋がたまらん!

{6314E2C1-DC27-4B8F-BDFC-F05C74827FC7}

このお玉も超デカくてビックリw

{8B354D32-E6C0-49D0-A9CB-4C095AC38361}

酒もぜーんぶオリジナル!

店主どんだけ酒好きやねん!w

{FB3D46A4-B0D4-4F99-BCF4-BAD70135E909}

北海道っぽい( ̄▽ ̄)w

頼んでないけどw

{B39F722F-1850-427F-BF51-50A7782EC151}

チーズ豆腐 酸味強め!

大人は好き 子供は苦手

{0927398C-9DF3-4D2D-9C1C-3DFC7E283AF8}

特別メニューなるものもある

{62333762-1108-48C0-AC25-103D4E84B0F7}

氷頭を初体験☆

見た目は色の薄いナスの薄切りである

うわー鮭の鼻ってこんなにコリコリしてるのね〜美味い!てか完全に酒のアテ

{89F2AC4B-A6D3-4A11-B3BD-76908C879964}


さらにこの店の名物であるローストビーフ丼!

この肉ヤバイ!とろける!!

個人的には肉を3倍盛って肉だけ食べたい!!!w

{5F9F64C6-C525-4A77-97D8-CE52A1F7DF01}

いやー満足♪♪♪

店を出て雪だるまなタクシーに乗って

{75B149E3-E242-4B75-B5CA-1C9B919928E7}

今回は新富良野プリンスへ♪

{D2B0B70B-D539-4D17-9AEA-85F259BDD352}

{6C6E793D-22CB-4FF7-8D42-DB0A37BDB31B}

なんと てるてる坊主 が♪♪♪

ほっこりしますね〜

{32BB63AD-B034-4D49-99DC-48DAC1774FD9}

さてこの富良野プリンス

敷地がかなーり広い

そして施設も充実

{29E2ECD2-66F9-4778-9303-A8B53048C976}

という事で夜な夜な歩くw

ここは倉本聰氏のドラマ撮影にも使われている

{D46E7DE1-8177-4A4D-9779-CB334CA9CE39}

という事で夜な夜な

風のガーデンへ

{34311169-B484-4349-AC86-8825BF436108}

{839AACF7-DCD5-43EB-9661-ADE666F1A8CA}

なんと てとて一家以外客がいない( ̄▽ ̄)w

しかし辺りは

花の香りと虫の声の大合唱!

なんと

贅沢♪♪♪

(子供たち怖がってるけど( ̄▽ ̄)w)

{6A189A6A-4BC4-4DFB-A9AF-D4C60395090F}

ぬおお!紫陽花がまだ咲いてるよー

{BDB2BBD9-36ED-4471-8CFF-7B6D14C2A7A6}


ニングルテラスという小屋風の専門店街にも行く

かわいい小物がたくさんありましたー

{778B7ACA-A92F-46E7-9EE5-776AEEE04D05}



そんな写メをいっぱい撮った長丁場な1日



つづく