こんにちは。

 
 
ご覧いただきありがとうございます☺️
 
 
 
夫が定時帰りのときは子供をお風呂にいれてもらうのですが、うるさいの。
 
 
なぜかって..
 
 
ずーっと夫がしゃべってるから
 
 
子供もテンションが上がっちゃうからなかなか寝ないし大変なんだけど、何回注意してもやめない。
 
 
子供がかわいいのはわかるんだけど、遊ぶのは別の時にしてくれんかね?
 
 
といつも思う。
 
 
ちなみに、夫がお風呂にいれるときは寝かしつけまでやらせてる。
 
 
お風呂上がって、クリームを塗って服を着させるところまでは私がやるけど、髪を乾かして寝かしつけは夫。
 
 
私の時よりも寝るまでに時間かかってる。
 
 
当たり前だよね、私はお風呂前から静かにして、寝かしつけ絵本読んでから寝かせてるから、子供も寝ることがわかってる。
 
 
夫のときはまだ遊んでもらえると思ってるから寝ない。
 
 
最近は体力がついて以前よりも寝付きが悪くなったから、夫が「なかなか寝ない」と文句を言い始めた。
 
 
ついつい、
「前にも言ったけど、お風呂から静かにして落ち着かせてれば早く寝るよ」
と言ったら、
「やってみる」
と言っていた。
 
 
さて、いつまでもつかな?
 
 
一月はもたないだろうな。
 
 
すぐ忘れるからね。
 
 
そろそろ私の言うことも聞いてほしいものだ..
 
 
 
※寝かしつけ絵本はおやすみロジャーを読んでいますが、まだあんまりわかってないみたいだから効果はあるのかな?といった感じです💦