おつかれさまです。


今日は比較的ねちっこくカテ出来たと思ってます。

がんに対するカテのポイントは、

1)適切なカテの適応(他の治療が良ければそちらを勧められる知識)

2)適切なカテ技術(効率的に抗がん剤とビーズを病変に運ぶため)

3)適切な抗がん剤選択(効かない抗がん剤を病変に入れても意味がないから)



そう考えると、ニャンコのしているカテネタだけで、講演してもお腹一杯になるかと思います。


1回目の新大阪講演は、


「がんとの上手な付き合い方」



をテーマとしました。





新大阪でする、今回3回目の講演会は、10月1日の土曜日の午後、前回と同じ場所でやる予定。



そして、テーマは、



「再発進行がんに対するカテーテル治療(仮)」



を考えてます。



最近のニャンコのブログを読まれたり、外来に来られたり、実際にカテをされている患者さんたちは、がんとの上手なお付き合いを、以前よりもうまくされているかたが多いので、


もっと、にゃんこのカテーテル治療を詳しく知ってほしい、

実際に、どんな患者さんに

どんな治療をして(動画あり)

どんな結果になったか(画像あり)

実際、どのくらい効くのか(数字あり)


こんな感じで、本格的な、がんカテの講演会にしたいと思ってます。


カテーテルのことをもっと知りたい、いましてるんやけどニャンコのところはなんで効くの?

そんな疑問を持たれたかたが来ると、興味もってくれるような内容がいいなと。



乞うご期待!



明日、がんばろ、外来。


おやすみなさい。


ちなみに・・・・・・




ニャンコのブログは、



全て「リブログ」オッケーっす!!!!





「吹田徳洲会病院 がんカテーテル治療センター」



最後まで読んで頂いてありがとうございました。よろしければ、↓ ポチッとお願いします。



にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村