温活

冷え症の方は

夏の時期も対策が必要ですね

 

 

冷えは

ちょっとした不調と考えがちですが

万病の元ともいいます

がんや、心疾患、脳血管障害などの病気も

身体の冷えが関係しているのではないかと

言われています

 

 

運動すると熱くなります

筋肉を動かすためにエネルギーを使いますが

エネルギーのすべてが身体を動かすために使われるのではなく

廃熱として熱が放出されます

(ガソリンで車を動かすと熱くなる)

 

エネルギーは

血液が運んできた

酸素と栄養で作られます

筋肉細胞に届けて

排出した二酸化炭素と老廃物の回収は

筋肉のポンプ機能で促されいます

 

身体を動かして

熱をつくって

血液と体液の循環を促している筋肉♡

 

筋肉が硬く縮んでいては

うまく機能しませんガーン

 

筋肉は鍛える(鍛えるは収縮)ではなく

ゆるめて、柔軟性、弾力性、ボリュームをアップして

筋肉の質を高めれば

機能も高まります

 

 

冷え症の根本的な改善には

筋肉の機能を高める=筋肉をゆるめることが

大切なんですねぇ

 

 

温活と

筋肉をゆるめるをしたら

さらに効果があがりますよ~ウインク

 

 

さとう式リンパケア インストラクター

松沢美枝

 

温活にもオススメの講座はこちらからどうぞ