こんにちは♬

 

また1か月近く間が空いてしまいましたが、皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか?

 

台風が過ぎたと思ったら、急に気温が下がり、もう半袖では寒いくらいになりましたね雪の結晶

いよいよ秋・・・色々楽しみたいですね音譜

 

秋は学びの季節でもありますが、私も昨年秋から、佐藤夕先生の「ファーストレディ式マナー講師養成講座」でマナーの学びを深めています。

 

そちらのお話もまたしたいと思っているのですが、先日その素敵な夕先生の「奥田式・お箸の持ち方講師養成講座」を受講したお話を少し。

 

こちらの講座も、以前よりずっと気になっており・・・

 

というのも、お恥ずかしながら、自分の息子へのお箸教育にとても苦戦しており、息子は中1になった今でも「何だかちょっと変」な持ち方をしているのですあせる

ですので、まずは我が子のお箸の持ち方をどうにかしたいと思ったのが、最初の受講のきっかけでした。

 

お箸は、日本人なら毎日使うものですし、食事を楽しむ為には欠かせないものですよね割り箸

 

私は幼い頃に祖父からお箸の持ち方を教わったので、特に疑問を持たずに過ごしてきたのですが、

間違った持ち方のまま大人になって、直すのに苦労する方も多いようですよね。

 

奥田式のお箸の持ち方メソッドでは、矯正箸を使わずに、大人の方も子どもさんも、楽しくお箸の訓練ができます♪

 

 

 

講座受講に当たって、気になっていた桜色🌸のお箸を購入しました。

好みのお箸を使うと、ますます食事が楽しくなります♬




 

練習のために使う可愛い小道具たちラブラブ


終始笑顔で、とても楽しいレッスンでした♪

夕先生、ありがとうございました❤️

 

これからマナーやイメージコンサルティングと共に、お箸の持ち方も広めていく活動をしたいと思っていますので、またブログでもご案内させてくださいねニコニコ

 

いつもお読みいただきまして、本当にありがとうございますリボン