こんにちは晴れ

 

昨日、今日と気温が高めの穏やかなお天気が続いている関西地方です。

 

さて、昨年末に、一昨年の秋より受講していました「Finishing School ノーブルリリー」佐藤夕先生

の「ファーストレディー式マナー講師養成講座」の卒業試験を受けました。

 

受験はZOOMで口頭形式で行うもので、自分の言葉でわかりやすく説明したりと、予想していたよりも難易度の高いものでした。

 

試験中、完全なる勉強不足を実感あせる

 

そして、結果は・・・

 

残念ながら不合格でした汗汗汗汗汗

 

確かにショックではありましたが、そこは立ち直りの早い私。

1週間後の再試験に向けて再び勉強開始!

家族にも問題を出してもらったり協力してもらいました。(昨年受験生だった息子の気持ちが、今更ながらよ~くわかりました)

集中的に勉強したのは久しぶりだったかも。。。(3年前のイメージコンサルタントの試験以来?)

 

マナーの勉強は大好きなことなので、辛いということはなかったのですが、やはり試験に向けてとなると、憶えることも沢山ありますし、かなり気持ちが張り詰めていたように思います。

 

再び挑戦した再試験では、やはり緊張はしたものの、「これだけ勉強したのだから大丈夫!」という気持ちもあり、落ち着いて臨むことが出来ました。

 

結果は・・・

 

無事に合格💮💮

 

夕先生から合格を告げられた時は、思わず涙が出てしまいました😭

そして、先生の目にも涙が・・・😭

 

合格はもちろんですが、最初の試験よりも点数がかなりUPしていたことも嬉しかったです😍




 

合格後のホッとした時のひとりティータイムコーヒークッキー(お菓子は、皇室御用達のコロンバンさんのビスキュイでした)

 

更に、年内に卒業論文を仕上げて提出し、無事に養成講座を卒業することができました✌️

卒業論文は、マナーの中でも特に大切にしたい「言葉」をテーマにしたものにしました。




 

年明けに、先生が送って下さったディプロマとお手紙です

ゴールドのとっても素敵なディプロマドキドキドキドキ

 

お手紙には、

「怜加さんのお優しさ穏やかさ、いつでも周りを見て、的確なタイミングで、今振る舞うべきご自身の役割を行ってくださって、その場にいる全員にとって実りあるひとときにして下さるお姿に感激しておりました」

という身に余るお言葉や、心温まる励ましのお言葉を綴ってくださり、大変感動いたしました。

 

ディプロマもお手紙も、大切な宝物です💎

 

夕先生のことは、数年前(7年以上前?)からblogを拝読したり、コメント等で交流させていただいたり(以前、ご本をプレゼントしていただいたこともありました→ )、その文面からも温かいお人柄やマナーに対する知識の広さや素敵な考え方等伝わっていました。

今回の受講で、オンライン上ですがお目にかかり、想像以上に素晴らしい女性で、マナーの知識だけでなく、人として女性として母として、本当に沢山のことを教えていただきました。

出逢えたことに改めて感謝しています。

 

これからは、夕先生に教えていただいた「優しいマナー」を多くの方にお伝えすることができるよう、精進していきたいと思っています☺️

 

夕先生、一緒に学んでくださったNさん、1年間本当にありがとうございましたラブラブ


 🎀佐藤夕先生の「ファーストレディー式マナー講師養成講座」は、只今グループレッスン生の募集をされているようです。ご興味おありの方は是非❤️←勝手に宣伝😆