こんにちは🌞

 

いつもご訪問いただきまして、ありがとうございますドキドキ

 

カラー&イメージコンサルタント、マナー講師の髙田怜加ですニコニコ

 

 

🎀自己紹介はこちらです⇒

 


🎀サロンメニューはこちらです⇒

 

 

💎「なりたい私になる彩りマナーレッスン」⇒

 

💎「パーソナルカラー診断・イメージコンサルティング」⇒

 

💎「セルフ顔コリほぐしレッスン」⇒

🎀プロ養成講座はこちらです⇒⭐︎

 

 

先月よりご案内しております【プロ養成講座】に、ご興味を持っていただき、お問合せくださった皆様、誠にありがとうございます🙏💕

 

今日は、プロ養成講座の中の「カラー講師養成講座」のイチオシポイントを紹介いたしますね☺️

 

 

 

 

対面・オンラインに対応

 こちらの講座は、全カリキュラムが対面受講とオンライン受講のどちらにも対応しております。

私は、4年前コロナ禍に入って外出が困難だった時に、オンラインで受講しました💻

最初はオンライン受講に一抹の不安もありましたが、対面受講との差もほとんどなく、むしろオンラインならではのメリット(家で落ち着いて受講できる、自分がオンライン講座を開催する時のポイントがわかる・・・etc)も感じました☺️

もちろん対面のメリットも沢山ありますので、お好きな方を選んでいただくことが可能です👌

 

 

様々な分野の講師に適応

 こちらの講座は「カラー講師養成講座」という講座名ではありますが、カラーに限らず様々な分野の講師をなさっている方にも大変役立つ内容の講座になっているんです✨

私の場合、カラー以外にもマナーや顔コリほぐしの講師をしておりますので、そちら方面にも充分活かせる内容で、後々大変役に立ちました👍

ですので、カラー以外の何かの講師(ハンドメイド、お料理、お花、メイク・・・etc)を目指されている方や、既に講師業をなさっている方にもおススメの講座です✨

 

 

受講生の個性を重視

 複数でのグループ受講ではなく、マンツーマン指導ですので、お1人お1人に合わせた授業の進め方になっており、わからないことはすぐに講師に質問することができるのも、講師養成講座の強みです。(こちらは他のプロ養成講座も同じです)

そして、目指す講師像も皆同じではなく、受講生お1人お1人の個性の引き出し方やオリジナルの講座作成ができるようになることを目指します。

それによって、それぞれの持ち味や強みを生かした講師として活躍していただくことが出来ます👌

自分の個性は意外と自分では気付かないこともありますので、客観的な目線でのアドバイスを受けることができます。

 

 

 

私が受講した時の写真です☺️

素敵な先生との笑いが絶えない楽しい講座でした♬

 

2回の模擬実践で力が大幅UP

5回の講座の中で、2回の模擬実践があります。

各回撮影(オンラインは録画)しながら、講師の目の前でレクチャー実践するのはとても緊張感がありますが、それによって力が大幅にUPしていきます!

自分では気付かない改善点を、講師が受講者目線でお伝えします。

そして、よくできていた点をフィードバックしてもらうことで、大きな自信にも繋がります。

私も、講師の先生からいただいたフィードバックの数々のお言葉は、今でも背中を押してくれる宝物です✨

 

以上が「カラー講師養成講座」の、元受講者でもある私から見たおススメポイントですが、他にも、おススメしたいところが沢山ある講座です。

 

カリキュラムなど、詳細はこちらの記事をご覧くださいラブラブ

気になるけど、いきなり受講を申し込むのは不安という方や、どんな講師か会ってみたい、質問がある・・・という方には、無料の受講相談も承っていますので、こちらのフォーム までお気軽にお問合せくださいねウインク

アメブロメッセージや、 diamante.color.2016@gmail.com でも受け付けております。