【ブログコンサル参加レポ】週末★女子起業!さとうあやこさん② | 27歳現役女性記者!奮闘記

27歳現役女性記者!奮闘記

放送局ニュース番組担当 記者兼アナウンサー

日々の学びや気づきを記事にして発信します。

 

こんばんは!

 

20代から理想のキャリアをつくる!

「ライフデザイン力」の磨き方

綾瀬はな です。

 

 

前回の記事に続き、

週末★起業女子!さとうあやこさんの

ブログコンサル参加レポです。

 

 

シリーズ①は、こちら

 

 

シリーズ②

コンサルを受けて学んだ

週末起業の極意について

 

 

私は今月はじめにブログを開設。

立ち上げたものの、

何をどうしたらいいのか

全くわからない状態でした。

 

 

そんな中、週末起業について

書いてあるブログを読みあさり、

情報収集しました。

 

 

でも、ある程度のことは

(基本的な使い方やノウハウなど)

分かるものの・・・

 

 

私に合ったブログの使い方

週末起業の進め方が

よく分からない!

という状態になりました。笑

 

 

だからこそ、個別コンサルで

自分の考えにすり合わせながら

プロにアドバイスいただきたい!

と思い申し込みました。

 

 

ちなみに、

あやこさんのブログは

週末起業の進め方について

とても勉強になるので熟読中。

 

 

思い立ったその日に申し込み、

個別コンサルに参加しました。

 

 

ブログ立ち上げて

2週間ほどでの参加に

あやこさんからも

「行動が早いですね」と

言っていただきました。

 

 

でも、

このスピード感こそ

大切なのかなと思います。

 

 

今の放送局の仕事でも

情報収集能力は必須。

 

じっくり取材することも

必要な場面がありますが

取材➡放送は早い方がいい。

 

 

だから、あ!これ、いい!

と思ったことを

すぐ行動に移すことを徹底してます。

 

 

そうすると、自分の感情ものって

物事が良い方向に進みやすい。

 

 

だから、即行動派の人は

失敗も多いかもしれないけど

得るものも多いと思います。

 

 

実は、これこそが

あやこさんのコンサルで学んだ

週末起業の極意です。

 

 

週末起業では

本業で空いた時間に働く。

 

つまり

 

本業と同じペースで進めてたら、

確実に効率が悪い・・・

 

 

だからこそ、

いかにスピード感をもって

進めていけるかが大切。

 

 

それは、

ブログを整えることにも

記事を書くことにも

サービスを提供することにも

いえると思います。

 

 

もちろん、

自分のペースも大切です。

 

 

スピード感とともに

週末起業には継続力も必要だから。

 

 

 

あやこさんとのコンサルの中で

「見切り発車」の話題になりました。

 

 

とりあえず、やってみる。

細かいことは、やりながら考える。

 

 

これくらいの気持ちで

1歩踏み出すことも必要です。

 

 

あやこさんも

「私もそういうときあります」

とおっしゃっていました。

週末起業で成功している人も

ときに「見切り発車」なのかも。

 

 

ブログ2週間目の私でしたが

早い段階からプロの考え方に触れ

とても勉強になりました。

 

 

その人の思考を学べるのも

個別コンサルの良さですね。

 

 

さて、シリーズ③では、

コンサル後に決めた

週末起業初期の行動計画

について書きます。

 

 

読んでいただき、

ありがとうございます♡

 

 

{1AE027CB-27CA-40C3-B1AE-7C60D02D18C6}

 

 

綾瀬はな