今更ですが先月、実家の帯広に帰ったときのキロクを✩⋆。˚  



まずは従兄弟の結婚式で釧路に降り立ちました。

釧路は人生で2度目か3度目だったけど、おそろしく寂れていてびっくりしました…

もっと賑わっていた記憶のフィッシャマンズワーフには、
{06A005C9-E315-4099-AE2C-29AE3F1F059D}

驚愕のカニのUFOキャッチャー!!!!

{26A24608-CFE3-4327-B1A8-22815BD470D0}
しかも300円!!!

挑戦するカップルがいたけど、蟹も必死なのか取れていませんでした。


そして、なんともシュールな遊具…
{D9F5F41D-427D-4011-ADB8-1383060C1CCB}

結婚式では、家族でひたすら飲みまくる(笑)



そして北海道の(道東の?)結婚式あるあるをひとつ。

会費制なのはよく聞くと思いますが、
なんとコース料理じゃなくて、
中華みたいに回転台?にのせてテーブルごとに取る衝撃の結婚式スタイルがよくあります。


※イメージ画
{065E7072-FFD1-4812-AE24-EA3ABD66E089}

このスタイル、初めてのときは衝撃でした!

たぶん田舎だと200人とか参加する場合もあるので、1人1人サーブしていられなくて
北海道らしく合理的にそうなったのでしょうね〜


知らない人がいると気を使いますが、家族だけのテーブルだったのでただの会食(笑)



泊まったホテルの朝食ビュッフェは、ラビスタ系列だったのもありなかなか美味しかった♪
{FD186EF4-5472-4F00-9A2D-6BB469EF164B}

朝からホタテの網焼き!!
海鮮丼ーーーー♡

もちろんいくらお代わり!



そのあと、市場に行って夕食用にカニ購入🦀
{678FF912-FD68-47B1-A53D-DEE3BD83672A}

ここの市場も三連休だというのに閑散としていて、もったいないなぁ、、と思いました。

がんばれ!釧路〜〜⚐⚐




釧路から帯広までは、高速乗らずに3時間ほど。
峠を越えない分、札幌方面より早く着きます。



コレ、北海道の広さがイメージしやすいです。
{EFC684A0-F030-49B0-A9D7-46FCBAD29636}
距離だけだと、
釧路から帯広=つくばから小田原、くらいかな?

{3489CFAD-BB7C-4A16-9EA5-C79A0C30C0FE}
九州すっぽり飲み込んでるし…



よく、北海道に遊びに行く人が
5日で観光しながら北海道一周しようと考える人がいます。



無理です!!


できるとしても、ただ回るだけになりますよー
気をつけてください。

北海道はでっかいどー!




で、実家は山奥なので3月後半でもまだ雪まみれ…


みんなで裏山を散歩。
{B952108A-A855-46A7-BCD8-504098C01F47}

ワンコもすっかり大きくなっていて

{B780E077-7F60-42A8-9A3D-08539BAAF54E}

体当たりされると吹っ飛ぶ&青アザできます…


ニャンコたちも相変わらず
{F39E1896-16F9-4B43-BD2D-89598198C50B}

{FD73EDA3-5DAF-4DEB-89C6-CDB3F037A17A}

{BFF7CF05-67C3-43A5-9CBF-AB276D855B80}

{702BF27D-4C96-463A-BE3F-992225771293}

{0DD2E256-0AC7-4BD3-8596-0C90C49DF376}

大勢でわちゃわちゃしてました。
(特にベンガルたち)


夜は買ってきたカニと、
もはやお決まり♪自家製石窯で焼いたピザ♪
{C3F3B46A-0623-417D-BB6F-F32224FA6741}

まずはビール。
カニで日本酒。
ピザでワイン。
と、この日も飲む飲む!!



翌日もシンクロ猫たちと戯れ
{E00EA775-42E8-4967-93AD-0FBFF1A1810C}

{31360068-D0D5-4DE2-A7A2-9375D8AB08DD}

外に出たら夜中のうちに降った雪が!!

{CA0C9944-15D4-4CD9-9EB6-DCCFAFF95E10}

一晩で30cm位は積もったかなぁー
春なのにー!


昨日と同じ裏山。
{F2875639-6D2F-43D6-BFEC-0F6799900A59}

さすが北海道ーーーー

でもやっぱり、久しぶりの雪が懐かしい私でした♪



札幌編につづく…