箱根旅行の途中ですが、今年のXmasキロクを…。


イブは2人とも仕事だったため、平日だけど25日にクリスマスごはんにしました𓇼


私は休みだったので、昼間っから珍しくコーデを考える。
{B06EF7EE-433D-472D-88D4-D6EB304F0EDB}
でも頭の中でイメージするのて難しい!!

めちゃ時間かかりました(笑)
みなさん先にコーデしてるのすごいなぁ〜。


今年はクリスマスカラーの食器はできるだけ使わず、モノトーン×ゴールド×ガラスで大人っぽいクリスマスを意識。


…したつもり。



ティーマのドッテドグレー、かなり好きでした。
石みたいでかっこいい!




そして完成図。
{70049CBC-4550-4C98-AE3A-B7EE3E4EE878}

我ながらがんばった〜♬

少しずつ種類たくさん作りたくて、昼からダラダラと頑張りました。


そんなに難しいものには挑戦してませんが…。
{AB5FEB04-1E5B-4201-998D-3AAA002B1175}


一番めんどうだったのは、この【ビーツのポタージュ】
{E32F7209-12D5-427C-9E01-421C4A35BDDB}

実家からビーツ、じゃがいも、玉ねぎをもらったので初挑戦。
煮てる姿は、まるで血の池地獄…
{C5DDFE1F-2DC4-49C8-8FD7-CBBA0630244E}
手も真っ赤になるし、こわかったです

で、何がめんどうって、
うちのミキサーだと具が滑らかにならず、ザルで濾すのが地道で〜

そのままでもよかったんだけどもね〜
何となく拘りました。



サラダは去年に引き続き、
【生ハムとグレープフルーツのサラダ】


クレソンが完売してたので、ベビーリーフ代用。


そしてこちらも初挑戦!!
【鴨ロースト(バルサミコソース)】
{DFE6D11E-D7E9-4819-9E73-3FC4A6A1F6D2}
塩胡椒して両面5分くらいずつ焼いて、アルミホイルにつつんで15分…というレシピ通りだと、どうも熱が入りきってなく、
そのまま更に250wトースターで10分くらい温め、しばらく放置しました。


鴨とメインの赤身肉は楽天で購入。
{9CA82BF2-B695-47E9-8EC3-793703722129}



赤身肉めちゃでかくてびっくり!!!


そして柔らかくて美味しい!
もう最近はサーロインとか黒毛和牛のなんちゃら!とか、脂っこくて全部食べられません…

…お財布に優しい体になりました(笑)




そして、いつもならキッシュにしてしまうところを、今年覚えた【ガトーインビジブル】に。



ほうれん草、赤パプリカ、黄パプリカ、ハム、じゃがいも、にんじん、トマトと具沢山です♪

これだけ前日に用意しておきました。



あとは、
クリスマスカラーな【アボカドトマトマリネ的なの】
地味色【きのこディップ】



チーズ盛り合わせは、お肉を買ったところと同じお店で購入。
{5AB0FE78-27CC-427A-A8ED-9BF4CF1081FF}
食べたことないようなチーズばかりでした。
コンテチーズ好きなので嬉しかった♪


本来ブルーチーズ好きなんだけど、これはなんかクセが強すぎてオエってなって食べられず…
さわった手がいつまでも臭かったよ(笑)


たくさん作って嬉しくて、





写真ずっと撮ってたら、
旦那様に「肉が冷める!!!!」と怒られた…



つくったの私なのにーーーー



八木さんのガラスの器、先日黄色い鳥器店での個展で思い切って購入したのですが
{FCA40171-7FB4-4286-8C27-2A135A92B1C7}

めちゃめちゃかわいくてお気に入りすぎます。

ガラス製品やばい!
{A4B8F9D0-19A3-4EBA-ACBD-A59D076AE33B}
冬のガラスもいいですね〜✧✧


そして、
我が家の唯一クリスマスな場所。
{AE2FB5D3-E36E-436A-A3C7-8E9564164434}
ドライフラワー…もう限界な色してるな…


クリスマスが終わると一気に年末感になるのが毎年さびしいです…