さっ寒くないっすか???寒いですよねショック!雪の結晶 でも上空は快晴晴れ 洗濯物は干せますワンピース助かります晴れ


改めましてこんにちはライフオーガナイザーのひと宮です(・∀・)



新年を迎えて、早一ヶ月。私もぼちぼち始動しておりますが。。。昨年末からの目標「ブログを定期的にUPする」…は。出だしからつまづいてるっぽい…(^_^;)…いやいやいや、これからですよ。早一ヶ月経過と言っても、まだ一カ月。  これからちょこちょこ更新…したいです!!!←誰も求めて無かったとしても!w






お客様の自宅へ伺い、一緒にオーガナイズサポートをする(現場仕事)中で、よく目にする光景。




独身の頃使っていて今は使っていないモノが奥からどんどん出てくる…



特に子供が産まれてから、使わなくなったものなど結構ありますよね?



お洋服も系統が変わったり、アクセサリーもつけなくなったり、


その中で今日は香水宝石赤のお話。若い頃買った香水がホコリをかぶって収納ケースの奥から出てきたっていう光景をよく目にします



私も香水大好きでした宝石赤学生の頃は色んな香水を集めていましたし、ボトルも可愛くて飾って置くだけでもインテリアになりますよね~


でも、結婚して妊婦になった時あまりのつわりの酷さに匂いに敏感になってしまった私。。。

出産後、子供を抱っこして香水付けるって、赤ちゃんの鼻にはきつ過ぎるんじゃないか??と

香水から遠ざかっていました。



どうせつけないからと、大半は質に売ったり、フリマで売ったり…手離したんですが



お気に入りの香水だけは手元に残し…


部屋に飾っています。



自分の身体に付けるには…子供も成長して抱っこをする回数も減ったとは言え、まだまだ友達のお子さんや小さい子と触れ合う機会は多い。

それに、香水つけて気合いいれるようなお出かけも…特に無いし 笑 


自分自身に香水を付ける癖が完全に抜けてしまったので抵抗があるんですよねぇ

(慣れだとわかっていても…)




でも、




せっかくのお気に入りの良い香り…





飾っておくには楽しめない。





で、考えた、ひと宮流の使い道



トイレの芳香剤にしてしまえ!!!!!!





ぎゃっドンッ


これね、これを言うと友達には


「もったいな!!!!!」




って言われるのょwwww


でもさ。



よく考えて?

私は思うのデス(・∀・)




使わなくなったモノを引き出しの奥にしまいこんで眠らせておく事とどっちがもったいないか?って。。。



売ってもいいよ?でもせっかく買ったのに、買った時より値段は下がるよ?笑

売るのは気に入って無い香りの香水だけにして、気に入ってるなら常に「良い香り~♪ラブラブ!」って楽しめるのが一番の有効利用だと思いませんか???



薬局でトイレの芳香剤を選んでた時。



なーーーーーーーんか、どの香りも「トイレ臭い」感じかして…



ラベンダー 石鹸の香り 薔薇の香り シトラス フルーツ etc…


色々な「良い香り」が出てるけど。


もう、その香りこそが「トイレ臭!!!!!」っていう感覚なんですよね私の中で…



そこで閃いたのが香水ラブラブ!



トイレにひっかけてあるタオルの裏側に香水をワンプッシュ♪




わぁーーーーーーーーーぉひらめき電球





何と言う事でしょうアップ←某リフォーム番組のサ○エさんの声風にお願いしますw




あの、トイレ臭かった空間がリゾートホテルの一室かのような高級感漂う空間に変身したではありませんか!!!ラブラブ!




ワンプッシュをタオルの裏に!!←これがポイントです。



そうする事でトイレに入った瞬間ふわっと香り、手を洗って拭く時にまたふわっと~


で。タオルなので毎日替えれますから、その日の気分で香水も替えられます♪




ちなみに我が家の一階トイレはシャネルの「coco]という香水の香りですニコニコ

もしかしたら香りによってはトイレに合わないのもあるかもしれないですから、色々試してみるのもいいかもですね…






と。香水の使い道が我が家では明確になったので、ボトルは飾りつつ、気分でトイレのタオルに付け「もう使わない!」とは言わせないぞ!!っていう「必要な物」に生まれ変わりました合格

(ハンカチに付けて持ち歩くという話もよく聞きますよね♪)





って言う事は。




じゃぁ、身体は何にも香り無し????



となっちゃいますが、それも気になる。。。。せっかくだから好きな香りで癒されたい。。。



そこで、数年前から香水に変わるお気に入りとなった一品↓




香水の中で王道ですが、シャネルの「N5」が一番好きなんです。

でも、今のところ直接身体にはつけない。



それに変わるのが写真左側「N5」のボディーローションラブラブ!




入浴後、全身に塗るだけでもうほんと!!!良い香り!!!!!!至福の時間です!

お布団に入ってもずっと続く香りに癒されまくり!!!!!たまらんですラブラブ!


お出かけの時付けていたお気に入りの香り(香水)を睡眠時に自分にご褒美で付ける香り(ボディーローション)に変えた事によって


お気に入りを確保しつつ、その物の存在意義も見出す事で「私にとって無駄なモノ」じゃない!と思える。


これってすごく大事な認識方法だと思う。




発想の転換といいますか。



考え方を少し変えるだけで





今まで手放せなかったものが手放せたり、無駄に持て余してたものが有効活用出来るようになったり。




「その物の必要性」を考えてみると本当に自分にとって大切なモノに囲まれた生活におのずとなって行くような気がします。はい。そんな気がしますにひひ




ちなみに。



人の鼻って「慣れてしまう」んです。



なので、いくら香水の良い香り~だとしてもトイレで使い続けると自分にとってそれが「トイレ臭」になってしまうのでお気に入りの「N5」は絶対にトイレの芳香剤にはしません(笑)



ボディローションも正直主婦の私が毎日使うには高い買い物です(笑)

気に入ってるからと毎日使うと自分の鼻が慣れてしまい、香りを感じなくなる。

それに本来のボディローションに求める「保湿」は他の市販されている安いものをケチらず使った方が数倍効果があると思われるので、

(ケチな私はついついちょこっとづつ使っちゃうのでwww)


ご褒美だったり、疲れてる時だったり、それこそ気分がいい時なんかに使って香りを楽しんでいます音譜



大事にしていたものほど、使わなくなった時手放しにくいですよね。




無理に捨てる必要はないと思います。



でも、残すからにはその物をちゃんと使ってあげたい。



意味なく「置いておく」だけは





場所の無駄 ⇒ 汚れが溜まって掃除する時間の無駄 ⇒金銭的な無駄



いろんな無駄に繋がっちゃいます。





まずは



思考のオーガナイズ♪





って。事になるのかな?と思いましたニコニコ