昨日の『とりあえず!!熊本地震関連情報 』に引き続き、役に立ちそうな情報。
学生有志で活動されている「Youth action for Kumamoto」さんが素晴らしいMapを作られていたので、拡散させていただきます!
以下の情報を、googlemapで見られるようにしています。(※随時更新)
スマホでも見られますので、お役立てください。
現地の方へ向けてのシェア等でのご協力も、お願いいたします。
・熊本県内の避難所一覧:https://goo.gl/VXBEFj
・熊本県の透析施設マップ:https://goo.gl/u2DcNh
・熊本県内給水情報:https://goo.gl/WvMFgv
・営業中のスーパー:https://goo.gl/1ooSqP
・ガソリンスタンド:https://goo.gl/LmCbld
・炊き出し,支援物資集積地:https://goo.gl/Uw6kjr
・入浴可能な銭湯・温泉:https://goo.gl/zvjMpq
・避難所から寄せられている声:https://goo.gl/kteRDH
・災害トイレ:https://goo.gl/bstBMl
==================================
お問い合わせ先:
運営母体(学生有志)
Youth action for Kumamoto ~若者向け熊本大分支援コミュニティ~
https://www.facebook.com/groups/1314441215239619/?ref=notif¬if_t=group_name_change¬if_id=1460776339419025
Twitter
https://twitter.com/20160414kmmt
Youth action for Kumamotoさんのサイト
それと
2016年4月17日(日)13時45分
熊本港フェリーターミナル手前の浮桟橋で船による飲料水の提供が行われている。17日は午後6時までの予定で、18日以降も実施する。飲料水を入れる容器を持参するよう呼びかけている。九州地方整備局の調査観測兼清掃船「海輝(かいき)」と「海煌(かいこう)」の2隻。問い合わせは九州地整海洋環境・技術課(092・418・3380)へ。