焼鳥 本田@八重洲でおいしい焼き鳥 | 365にちのおいしいこと

365にちのおいしいこと

おぼえているのはおいしいもののことばかり。
おいしいごはんとネコ、それといい音楽があればしあわせ。

{79A4B259-BE49-469E-8C68-459D55A1DFE6}




昨日は金曜日なのに、前日に予定がドタキャン

でもそのおかげで
いいお店に出会えちゃいました♪
(雑誌の後ろの出会いのマンガか・笑)


ドタキャンにもめげず別の友達を誘って
急遽伺ったのが、焼鳥本田
八重洲の小さな路地にある、小さなお店です。

{7165DCDF-5624-4B05-96DA-7A91F0E77039}

お食事は、コースのみ。
串が6種類ついた3,800円のコースと
それにご飯ものと一品がついた4,800円のコースのみ。
あとは追加って形ですね。


最近最後のごはんが厳しいことがおおいので(年だ・笑)
3,800円のコースをチョイス。


{095F6608-7323-455D-9AC2-4488F88CAEA8}

まずは前菜から。
鶏そぼろの煮こごりと空豆のポタージュ、和風ピクルス。

どれもおいしくて、期待が高まります。


{68C5656E-9BFC-4F5B-B60E-DB273B35D359}

お次は白レバのパテ。

んーーーおいしい!
ちょっと添えてある林檎の蜂蜜煮を乗せて食べると、甘さとしょっぱさが合う


{6986C1D2-CB0A-407A-A18B-224D7A45A967}

串1本目は、ささみ(だったかな?)わさび。
山葵はもちろんきちんとすったもの。
口に運ぼうと近づけると、ふわっといい香り。
絶妙な火の通し方。
美味しくないわけがないじゃないか!


{D6C05DC3-3D46-431A-B7A4-978EBDD2E35F}

2串目はネギマ。
皮が綺麗に巻いてあります。
これも、いい香り!
香りもごちそうだねぇー

{6763BA9B-9E58-47B2-9E7C-B13A87666769}

3串目はレバー!!!
いう事ありません…
普段レバーを食べないお連れさんも大満足の様子。

あ、ちなみにこれは2人分なので2串あります。
1人は1串ね(笑)。
 


{43C57005-0738-4620-BA4C-723C8C4FC5E7}

次の4串目は、エルフランスという、プロバンス種?のうずらのたまご。
これね…こう見えて、中がめっちゃ半熟なんです!
トロットロ。

うずらの殻ってむきにくくないですか?
どうやってるんだろう…?

とにかくプリプリしたうずらのたまごに
うっすら下味をつけてあって
それに絶妙な加減で塩をしてあります。



{5F6F1C93-A0B1-4044-86C2-8C262FEC376A}

お次は箸休めのサラダ。
フルーツトマト、クレソン、サニーレタスが入って、甘みのないキリッとしたドレッシングがサッパリでおいしい。

お連れさんは、トマトが苦手といったら、フルーツトマトをなんと桃に変えてくれていました!!
代替えが桃というところに、センスが見えるよね。
こういうチョイスをする人は美味しいものを出すだろう、といった安心感がある!

しかもこのためだけにちょこっと桃を切ってくれていた…申し訳ない。



{2A6693BE-299B-4D0C-881F-7FA9AB518723}

お次は、本日の焼き野菜と5串目。

鶏肉の名前を忘れてしまったーーー
これ、1番おいしかったのに(笑)。
アカ?とかなんとかいう何かの間のお肉だったような(笑)。
プリプリしておいしかった!

焼き野菜は、ズッキーニにゴールドラッシュ(とうもろこし)、むかごみたいなやつ(これも名前忘れた)とトマトのアイコに生胡椒のペーストをのせたもの。
あと、ツナ?鶏?入りのポテトサラダのようなもの。

ズッキーニがいい焼き加減。
とうもろこしもちゃんと生から焼いてあって、甘くておいしい!



{23F25D0C-CC31-4E95-B7BE-38706EB2CE1B}

そして最後の6串目、つくね。



ここで、ちょうど腹八分。
ここでやめてもよかったのだけれども、他の人が食べてご飯ものが、あまりにもおいしそうで、思わず追加してしまいました(笑)。



{069B0BDC-117B-4345-BC7F-474AC37E4684}

親子丼ハーフととり茶漬け。

とり茶漬けは焼きおにぎりに鶏わさがのっています
とりのお出汁がおいしい…

親子丼はつゆだく目。
いつもはつゆ少な目が好きな私でも、これは大満足。
たまごの加減といい、出汁の味といい…しかも鶏スープもついてきます



ごちそうさま。
おいしゅうございました。


2人で、わたしはウーロン茶、お連れさんはビールを2杯ずつ飲んで12,000円くらいかな?

丁寧に作られた、絶妙な加減のおいしい焼鳥でした!
また近いうちに、必ずいきたいです!


カウンターが6席(かな?)、テーブルが3つくらいの小さいお店なので、予約を忘れずに。
わたしたちはたまたま入れたけれど、後の人からは軒並み断られてました。

次は予約していこーっと!