おつくろー♡


明日からSGTということで
SNSが大変盛り上がってますね!



ご存知頂いているかもしれませんが、
ラリーも非常に盛り上がっておりまして、

{09F80B9E-CF53-4562-9FE4-21843F004EE2}

TOYOTA GAZOO Racing
Vitz GRMN Turboが初優勝しました!!








{07110609-511D-4E20-A44C-9D4C6CA89E0F}

一夜明けましたが、
未だ興奮中な黒須です。笑




DAY1は凄く好調で
DAY2は各クラスの上位選手が
次々リタイアしていくなかでの優勝。



途中、他チームの車両が止まってしまい
一緒に押してあげたり、、、
なんてこともあったそうで(>_<)

何が起こるかわかりませんね。。。


サーキットのレースでは直ぐに
オフィシャルの方が助けてくれますが
ラリーは基本的に
選手のお二人が対処します!


本当に凄い!し、、、奥が深い。



こうしてそれぞれのチームが助けあったり
他のチームの走行も
一台一台しっかり見ている分
サービスパークに痛々しい車が
戻って来たときは心苦しくなります(>_<)




{C93B4360-721B-456A-803D-C54F8E43CEF1}

そんな波乱な展開の中で
大倉聡選手、豊田耕司選手が、
ドライバーとしてもチームとしても
初の全日本ラリー優勝!

もうね、感動しかなかったです!


表彰式のコメントでは、
日差しも強く路面温度が上がっている中、
下に潜ってメンテナンスしてくれたり、、、
と大倉選手から凄腕技能養成部
(社員メカニック)さんを
気遣う一言もあり、やっぱりチームで行う
モータースポーツって素敵だなぁと。

そして皆で達成することができた
クラス1位なんだぁと。

改めて実感しました(>_<)

そして北海道からいらしている豊田選手は
かなりの長距離移動&ラリーで
お疲れはずなのに、私たちラリー1年生の
質問にも快く答えてくださって、
本当にありがとうございますm(__)m




スーパーGTやスーパー耐久などとは
チーム形態も違うのですが、

私たちのチームは
ドライバーさんも、サービスエリアの
搬入から搬出まで一緒にやるんです。

凄腕技能技能養成部のみなさんとも
和気藹々で、本当のファミリーのよう(^_^)

優勝した時のみなさんの幸せそうな笑顔が
忘れられません♡







{13412BD8-9186-4757-B285-C4776B279DBD}

{A984AE5D-F6E4-409B-AD66-D6C7DE539FE6}

{A3306741-7BCC-47F9-AA80-98EA960E52AB}

日夜車両開発に励み、
こうしてかっこよく走れるよう
一から一緒に作り上げるということは
本当に大変なことだと思います。

時には上手くいかないこともあるはず。

でも「もっといいクルマづくり」という
同じ目標を掲げて成長し合うことができる。

そんな素敵な仲間、家族が
TOYOTA GAZOO Racingです。

ラリーの展開はもちろんですが、
チームワークやサービスパークでの
雰囲気を是非現地で感じてもらえたら、
と思います(^^)







そしてやっぱり、、、

{70E3E2D7-8DF6-4CB6-B24A-18C06B6CDFFF}

シャンパンファイト♡
優勝気持ちいいーーー(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)







{25C998D0-A552-4560-A5ED-23C7C6172C63}

↑愛されキャラの大倉選手、
完全に狙われていますね♡笑


ラリー学校に通っていた
筋金入りのラリースト大倉選手と
大学生の時からコ・ドライバーをしている
頼れる豊田選手!

お二人の息もぴったりです(^_^)v


またこの空気を味わえますように!!




この光景を見ていたら
我慢できなくなったので、、、

{A43EBFE9-1680-4F63-AA8D-C6915B6D6019}

こうちゃんとひっそり祝杯をあげて
家路に着いたのでした♡笑

最高に美味しいビールだったよー(^^)b






さて熱い思いはこのくらいにして笑

{D7EE8743-06AF-45B5-97C7-AA6733DDFB64}

久万高原ラリー、DAY2レポートいきますね!




天空のラリーと言われているだけあって
贅沢すぎる緑と草原、山頂。


{9DF40004-768D-4C5F-8161-7A9077D5DE91}


SS 大川嶺は絶景すぎて、
景色に魅入っていました♡








{B3A02685-C931-439E-81D5-495D2D5906A5}

{3107EC22-F07B-404A-B13B-78BADD188431}

{CB35C4A4-9119-49A9-AFBA-3AB5EE7AB1F1}

行くまでにこんなに素晴らしい景色が(*^^*)







ここを走行します↓

{E0DCA4E7-1CFD-4FB4-B349-268FAB815B49}


SS13 大川嶺
ギャラリーステージにて。

カッコ良いーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






{742F409A-6BA1-4EB8-8E85-073C9A2F2FC2}

これが抽選50台の訳です。
山の頂上に近いので、
駐車スペースが確保しにくいんです。。。





主催者さんのご好意で
ちゃっかり抽選番号を引かせて頂いた
GAZOO Ladyヾ(@^▽^@)ノ

{DED3379D-A5E2-4A52-9C1C-98CDB9097BB5}

ありがとうございました!

そして抽選に当選された皆様、
おめでとうございます(^_^)!







{B0343771-F78E-4617-9093-7B1583B10307}

駐車場から観戦エリアへの道程も
とても気持ち良いし、

到達してからスタートまで
一時間あったのですが、
ふっかふかの牧草クッションに癒され
あっという間に時間が経っていました♡







{2AA28721-7708-4B68-B8D4-886E500B2296}

(・∀・)/ちゃっかりたこ焼き持参。笑








{E06D3790-85E3-4CEB-B3CD-B7CD21E1A6CF}

(・∀・)/ふわふわすぎてもはや、埋れる♡笑








{79DA0CB5-A8DC-4DB1-8D38-5303568A62E7}

 (・∀・)/風もしっかり感じれますよ笑




自然って良いですね(^_^)/

黒須メモとしてはレジャーシートと
脚立兼、イスがあるとベストです!



草原ではちびっ子が駆け回っていて
本当に癒されました♡



そういえば、、、
こういうイベントって時間も長いので
さすがに飽きてしまったり、
音にびっくりしてしまったり、
子供の泣き声は付き物ですが、、、
一切そういう光景を見なかった気がします。


ファミリーに負担がかからない環境で
小さい時からどんどんこうして
モータースポーツに
触れてもらえたら嬉しいなぁ(^^)♡







{D77C589F-B3EB-4CA9-B038-FF3AD035317F}

ちなみに仲良しチームの
勝田範彦選手/石田裕一選手組は2連勝!

ちゃっかり入れて頂いちゃいました(^_^)








次戦の若狭ラリー2016も是非、
応援よろしくお願いします!






{A9A0BCBC-53D6-4A2B-B7BF-019AFF10CF8E}

今回も沢山のお客様にご来場頂きましたが
入場券が土日セットで2000円だったので
二日とも来てくださる方が多く
モータースポーツファンの皆様との距離が
ぐっと縮まった気がします(^_^)



まだまだ書きたいことが満載ですが、
今回はこの辺りにしておきますね笑

長いのに読んでくれてありがとう!!

嬉しいコメントが沢山で
いつも頑張ってブログ書きたくなっちゃう。






{D56D798F-9CD2-4C67-AE15-BBD9C307961E}

おかえりなさいのメカニックさんの背中と
マシン写真、密かなお気に入り(^_^)


Happyくろすまいる\(^o^)/