北海道とは思えない暑さが続く札幌市です


一昔前くらいまではお盆で北海道の夏はおしまいだったのにいつまでこの暑さは続くのでしょうか・・・?

ま、雪降り寒いよりはマシですけど😅


で、今回は(も?)テーマは混合です


先日某所で弾くための新兵器ギター導入しました

Lag Guitar T118A BRS 

特別生産品でしたが、材料高騰により生産ストップとなっているみたいです


見た目は日本やアメリカのメーカーのギターとは一線を引いているような特徴ある雰囲気です


ま、正直エントリークラスのギターです

メーカーはLagギターと言うフランス🇫🇷の会社で、このギターは中国工場製品です


Topシダー単板、Side &Backはカヤ(マホガニー)のギターなんだけど、スペックは以前から所持しているヤイリのコチラと同じなんだけど、音が全く違い驚いた‼️

スペックはほぼ一緒のAlvarez・yairiの

G-1F


Lagギターって

エントリークラスだけのラインアップかなぁ?と思っていたら最近は¥150,000-以上する中高級者向けのギターもリリースし始めましたね⁈

サウンドホール周りの模様が独特

ヘッドも個性的で好みが分かれるところかなぁ?

オーストラリアのコールクラークに似てるよなぁ⁈(笑)

パクリ?いいえLagギターの創業は1981年、コールクラークは2001年ですからLagの方が20年早いのでした

音はこんな感じです

👇

大好きなYAMAHAとは全く違う、Martinや Gibsonとも違う固めの個性的なサウンドだと思います

イイ音とは思わないけど、好きな音です

と、ここまではおフランス🇫🇷本社のギターの話しでした


次は本日サクッと行った小樽のこと

昨年に続き小樽住吉神社の花手水💐

昨年とのちがいわぁ・・・

観光客(外国人)が沢山来てました!

話し声がデカい!何故彼らの声量はデカいのかねぇ⁈😣

良い感じの"気"が海に向かって吹き降ろすパワースポット的場所なんですが、雰囲気を壊す参拝者はご遠慮願いたいものです


で神社境内に有ると言ってもイイほど神社に近いお蕎麦屋さんで昼食

メチャ美味い😋❗️満足でした

店名はくるみやさんです

オススメ出来るお蕎麦屋さんです!👍


そのご、最高司令官様がInstagramで最近話題のアイスクリーム屋さんに寄りたいと言うので寄りました(小樽市内)


店名は伏せますが、自分的にはごくごく普通のソフトクリームでして北海道在住ならいつでもどこでも味わえるレベルだと思いました

やはり観光地の評判はアテにならないですね❗️それがたとえInstagramであっても・・・(食べログとかはもっとアテにならない)


まぁ、そんな訳で明日(20日)は出勤ですが、多少時間作れそうなんでLag君🎸と遊びたいと思います✌️😁


PS.先日念珠📿を新調しました❗️

名付けて小林念珠📿😂

🙇💦おあとがよろしいよ〜で‼️