週刊チョークリーダー11/11号

ショボーンまず訃報
またまた素敵な歌手が逝ってしまいました
北海道夕張市出身の大橋純子さん
最近あまり見かけないなぁ・・・
と思っていたら大変残念です
🙏😔ご冥福をお祈りします


もんたさんと天国でまたデュエットするのでしょうか?

残念なニュースが連鎖していますね


次はプラモデル

94式水上偵察機1型完成です

ラバウル基地所属のつもりてへぺろ

ラーメン7じゃあないよ!


で、史実では残念な駆逐艦初春完成!

改装して性能ダウン⤵️という珍現象になった駆逐艦です

もちろん太平洋戦争中に沈没しました

このプラモデル、ディテールが凝りすぎていて小さい部品、総部品点数が多くサクサク作りたい派の自分にとって珍しく作っていて気分が萎える模型でしたショボーン

ピンセットで摘んだ部品がピューっと何個弾けて飛んで紛失したことか😅

25㎜機銃を勝手に3基搭載してしまいました


で、次!

ゴジラ-1.0

⭐️観る時は "加点方式"で観ましょう!

11月5日の朝イチ

8:20〜の回を観て来ました!

ネタバレしない程度にしか書けないけど、今回のゴジラは脚本が素晴らしいです

前回のシン・ゴジラは政府主導だけど、今回のは民間主導でゴジラと戦うことに・・・しかも、自衛隊すらまだ発足していない、終戦直後の1947年が舞台

出演俳優さん達も良かったんですが

特に

安藤サクラさんの演技が特に素晴らしかった👍

脇役の佐々木蔵之介さんも素敵でした

(いつもの佐々木さんでしたけど😅)


オレ様のような軍艦、軍事マニアにも楽しめる作品でしたが、細かく見たらツッコミどころも多数!

個人的な最大のツッコミどころは、最後の戦闘機は震電では無く零戦を使って欲しかった(笑)

(使う飛行機があまりにも突飛過ぎでした)


史実では試作機1機のみしか組み立てられていなく、まともに飛べるレベルにもなっていなかった機体です

この戦闘機じゃあゴジラと闘えんだろう!と映画を見ながら思わず呟いてしまいました😂

しかし、最初に書いたとおりこの映画は加点方式で観る作品で大変素晴らしい作品です!是非観て欲しいと思います👍


では次だよ

今週の昼メシ(順不同)

餃子の王将

持参弁当

千歳市 あじ亭 ↕️¥550-税込

今週は月曜日に年休だったんで4回だけ

相変わらず茶色い食べ物ばかり(笑)


では次の話題

アニーさん

火曜日、ある事情があり一緒に出勤しました❗️😁


お利口さんでした

そして、今朝

遂に市街地にも雪が・・・ゲッソリ

遂に冬になりました・・・


最後のど〜でもイイ話題

オレ様の弾き語り

今回は全て帰宅前の1曲です

東京

時は流れて

俺らの家まで

全く豪華ではない3本だて❗️🤣


そんな感じの11/5-11/11でした


訃報はもうNo ThankYouですね


では👋😌


追伸!

大切なこと忘れてた‼️

阪神タイガース38年ぶり日本一‼️👍