週刊チョークリーダー2月12日号です

自分がブログを書く時にしかアメブロ開かなくなったんで、フォローしている方々の新しい記事が溜まりに溜まって全て拝見するのに30分以上要する昨今です😅
アメブロ開くのは週1回くらいになってしまいました
正直、Instagramの方が簡単で楽ちんです
もう、ブログは時代遅れのツールかも?

先ずはプラモデルだよ

なんちゃってジオラマ

ソビエト侵攻東部戦線にしようか?と思ったけど変えましま😅

設定は1940年フランス侵攻作戦の中の5月21日に発生したアラスの戦い

イギリス陸軍戦車大隊を中心とした敵部隊を待伏せするドイツ陸軍対戦車砲チームと迫撃砲チームにスナイパー1名的なかんじ

メインの緑が濃過ぎたんで、次回はもっと色を選びたいと思います


ギリシャ侵攻中のドイツ陸軍第2装甲師団第1中隊1小隊4号車、5号車コンビの2号軽戦車

新しく作ったのが4号車です

で約10年くらい前の映画

FURYをDVD📀で観直しまして

急遽M4シャーマン戦車を作ろう‼️

と思い立ちお店へGo!🚗💨💨

映画FURYでブラピが乗っていたシャーマンM4A3E8は残念ながらお店では品切れだったんでM4A3E2を購入

早速作成しました(約2日間で完成)

今回からは今までの作り方の手順を変えて作る事にしました


全てを最初に着色せずに組み立ててからでも塗れるパーツは先に組み立てる事にしました

先ずラッカー塗料で下地塗装をして乾燥させてからチッピング液を塗ります

チッピング液が乾燥したらアクリル系塗料で着色

乾燥後チッピング液を塗ったあたりに筆で水をつけて5分くらい放置・・・

するとアクリル塗料がふやけて剥がしやすくなり、爪楊枝などを使いアクリル塗料をそれらしく傷っぽく剥がしていきます

(今回の場合は緑色の塗装をところどころ剥がし茶色の下地の色を出す)

で、組み立ててから仕上げのウェザリング塗装(汚し塗装)

👇こーなりました

FURYならぬニックネームAnnie(笑)

チッピングした箇所は緑の塗料が剥がれて下地の茶色が出ています

久々にアメリカ軍戦車を作ったけど、とても作りやすいキットでした👍

写真ではわかり難いですが、車輪の周りにはパテを塗り泥がこびりついたように立体的に汚しをかけました

シャーマン戦車は作りやすいので次は是非ともブラピが乗っていたM4A3E8通称イージーエイトを作りたいと思います


因みにこれがホンモノ


因みに映画FURYの圧巻のタイガー戦車との死闘の戦車戦シーン👍


次の話題わ日帰りドライブです

2月11日に自宅から片道約90分の朝里川温泉へ日帰り入浴♨️に行きました

朝起きたらゴッツリ雪が降り積り山盛りの雪でして、駐車場の除雪を約60分やった後の出発だったんで、早く温泉に入りたい一心で車を走らせました😑

お風呂の写真はホテルのHPからの拝借ですが、朝里川温泉ホテルのお風呂は内風呂、露天風呂、サウナと揃っていて入浴料が¥800-‼️と大変リーズナブルな設定でした👍

実はこんなところにまで中国人観光客が来ていて大浴場の脱衣場に特大スーツケースを持込み広げて1人で3人分くらいの場所を使い着替えする大迷惑な輩でした

札幌雪祭りの負の影響です

あ、オレ様は札幌雪祭りもよさこいソーラン祭りも大反対派です

と言うか外国人観光客の入国人数に制限をかけて欲しいわ😰特に共産圏国からのヤツら郷に入れば郷に従えないヤツらは日本へ来るな‼️

とまた横道に話題がそれましたてへぺろ

とても良い温泉でした👍


で、本日2月12日はどうしてもこのお店のお蕎麦が食べたくて自宅から片道90分かけて栗山町小林酒造まで行って来ました

晴天☀️絶好のドライブ日和

酒造り記念館の中

運転手なんで涙を飲んで我慢😣💦

小林酒造さんと言えば北の錦です👍

お目当ての錦水庵です

オレ様はいつもと同じ田舎そば大盛り

最高司令官様は海老天そばでした

オレ様の知っている限りで最高に美味しいお店ですラブ

わざわざ札幌から食べに行く価値あり‼️ですよ

目的の蕎麦を食べ終えて帰宅途中に栗山町中央公園内にある"ながぬまアイスの家"

(本店は当然長沼町)によりソフトクリームを味わいました❗️

蒸気機関車が展示されてます

冬の晴天時に野外で食べるソフトクリーム🍦は格別です‼️👍

食べたかったものが全て食べれて大満足のオレ様でしたデレデレ

良い連休を過ごせました


で、最後は弾き語りです

やはり小柳ルミ子さんの曲です

前の職場の後輩次郎ちゃんに捧げる一曲

今さらジローだよ

🙇大変お粗末様でした‼️


と言う感じで今週号はおしまいです


では、また来週❗️バイバイ{emoji:048_char3.png.ウインク}