11/1から我が家で暮らしているききょう、
仮宿生活1か月半になりました。
 

 

最初は誰にでも尻尾を振っていましたが、

日本犬らしさ?ききょうらしさ?が出てきたのか、

家族の中で「この人」と決めた人に、ついて回るようになりました。

 

ききょうが認識する家族の中の順位が定まったようで、

もちろん1位は私。

当然。

 

 

1位と2位以下では結構態度が違っていて、

 

2位以下に対しても穏やかに接していますが、

1位のことはずっと存在を目で追っていて、別の部屋に居る間などは、扉の前でオスワリして待っているし、

2位以下が同じ空間に居ても、1位の存在をいつも意識しています。

 

1位の私にとってはすごく可愛い。

 

 

基本的に預かり犬は、お留守番と就寝時はケージの中なのですが、

最近は夜間はフリーで過ごすようになりました。

夜は私の足元か枕もとでずっと寝ています。

 

冬だから、とても温かい。

 

 

そして、

他犬に厳しいと言われていたききょう、

最初は散歩中にすれ違う犬に対して目立った反応はなかったのですが、

やはりだんだん反応するようになり、

今ではすれ違うたびに、吠えはしないもののガルガル唸って引っ張ります。

 

吠えられたらもれなく吠え返すし、売られた喧嘩は買うでしょう。

 

制御できる程度の引きなので散歩中に困ることはないのですが、少し注意が必要です。

 

 

猫も見かけると追いかけずにはいられません。

猫の方が上手でしょうが…。

 

 

これからの変化も楽しみながら生活していきたいと思います。