田舎の1戸建てで

小3と小1の姉妹を育てる
痩せっぽちアラフォー主婦ですニコニコ

 

自身のウェイトアップ筋肉

子育てニコニコニコニコ

庭の野菜やお花ひまわりのことを

日々綴ってます 気づき

 

 

 

 

おはようございますニコニコ

 

 

 

今日は子供達の習い事でふと気づいたこと

について

 

 

 

そろばん教室ですので

基本的に消しゴムは使用しない環境です

消しゴムは使用したらいけない

 

ですが

我が子を含め

兄弟が終わるまで

保護者が迎えにくるまで

学校の宿題をすることがあったり

集中力が切れて

消しゴムで遊んでしまったり魂が抜ける

色々な理由で消しゴムを使って

消しカスが発生することがあります

 

 

ある日

幼いお子さんの消しカスを集めて

筆箱に入れて持ち帰る

お母さんを見ました

 

 

 

正直驚きましたポーン

 

 

 

 

何を隠そう

私は消しカスをパッパと下に捨てちゃう派ニヤニヤ

 

 

 

 

 

筆箱が汚れちゃうじゃんゲッソリ

筆箱はゴミ箱じゃないよー

 

と瞬間的に思いました

 

 

 

と同時に

はてなマーク持ち帰るのが正解なのはてなマーク

と不安になりましたアセアセ

 

 

 

 

 

するとその数日後に

同じように消しカスを筆箱に流し込んで持ち帰るニコニコ

(前述のお子さんの)お姉ちゃんを見かけました

 

 

 

その時も

んー、そこまでしなくて良いんじゃないはてなマーク

それって正解なのはてなマーク

と思ってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

考えれば考えるほど

振り返れば振り返るほど

不思議になるのが消しカス問題もやもや

 

 

 

私自身を振り返ってみる真顔

 

 

学生時代

消しカスを教室の床に捨てていた

学校でも塾でも

先生を含め誰からも注意されなかった

床は汚いものと思っていた

 

 

一方

自宅では床に捨てなかった

 

子供の頃はそのまま放置し

きっと親が掃除してくれていたんだと思う

あるいは自身で学習机の汚さに嫌気がさして

掃除をするタイミングで捨てていたのだろう

 

英会話教室では捨てなかった

カーペットに座って授業を受けていたから

 

一人暮らしをしても

自分の部屋の床に捨てることはなかった

寮生活をしている時も

自室にはカーペットが敷いてあったので捨てなかった

 

そして

就職して職場の作業台で消しカスを床に捨てた時に

初めて注意された物申す

今でも仲良くさせて貰っている

年上の同僚である

当時は大きな衝撃だった

捨てちゃいけないの滝汗はてなマーク

そう思った

 

 

その場所は皆がスリッパを履いて歩く場所で

毎日、終業作業として掃除機をかけていた

私だったり他のスタッフであったり

 

 

そして今

我が家で子供たちがリビングで勉強をして消しカスが出る

勉強が終わってテーブルをリセットする

そのタイミングで消しカスは回収しゴミ箱に捨てる

床にパッパッはしない

 

子供たちが

消しカスをパッパッとしたら

怒ると思うニヤニヤ

 

 

自分でも本当に不思議だ

OKとNOの独自のルールが

見えそうで見えない真顔

自分と床との距離感が基準になっているのかはてなマーク

清潔不潔が基準になっているのかはてなマーク

 

 

 

ただ一つ

言えることは

消しカスを筆箱に入れて持ち帰るのは

納得がいかない

 

ということである

 

持ち帰るならティシュや不要なプリントで包むとか

した方が良いと思うウインク

 

ちなみに

我が子のそろばんバッグには

キッチンパックが入っている

鼻水が出て使ったティッシュ持ち帰り用である

その他ゴミが出ればそれに入れて持ち帰る

教室に通うご兄弟にも

是非ゴミ袋を持参して欲しいと思っている

この先伝えることは無い

 

 

そして

私が1番に思うこと

教室が開催されている公民館に

ゴミ箱がある

 

そのゴミ箱には

自治体指定の燃えるゴミ袋が設置されている

 

 

のに

 

ゴミは持ち帰ってください

捨てないで下さい

 

と大きくマジックで書いてある

 

 

それならゴミ箱置かないで真顔

 

私がおかしいのか

 

 

 

 

最近気づいたこと

 

子供達には

消しカスを自分でゴミ箱に捨てるように

教育してあげよう

 

既に長女は修得済み

教えた記憶はない

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する