二の腕のたるみケアで嬉しい効果 | マイナス25キロ!! 70キロからのダイエット

マイナス25キロ!! 70キロからのダイエット

70kgから1ヶ月で-10kg!!半年で-21kg!!1年で-24kg!!


ダイエット1566日目
今日の体重41.2kg
開始から -29.5kg

「ちゃこ's ダイエットメニュー」
※過去記事に飛びます


◆二の腕のたるみケアで嬉しい効果



二の腕のたるみ解消で繋がる効果、さらには、二の腕のたるみの解消には以下のような効果も期待できます。


・肩こり・頭痛軽減

二の腕のたるみを解消すれば、首から肩にかけての筋肉の緊張もほぐれ、肩甲骨の位置もリセットされ、肩こりや、肩こりに起因する頭痛もなくなります。

また、腰や背中の筋肉がほぐれることで腰痛や背中の痛みも軽減されます。


・肥満の原因の解消

脂肪を燃焼させる褐色細胞は首の後ろ、肩甲骨周辺、ワキ、腎臓周辺に多くあります。

二の腕がたるむと褐色細胞が存在している筋肉が常に緊張し、働きが悪くなるため肥満の原因にもなります。


・冷え性改善/代謝の改善

二の腕は太い血管が通っている首と繋がっているため、動かせば首周りの血流が良くなり、それが全身へと広がり冷え性改善となります。

また、ワキにある重要なリンパ節からも近いのでリンパのめぐりも良くなり、老廃物の排泄も良くなります。


・便秘解消/免疫力向上

二の腕を鍛えると、腹筋や骨盤まわりの筋力も上がり、便を押し出す力が出て便秘解消にも繋がります。

便通がよくなることで免疫力も上がるようになるのです。


・ぽっこりお腹の解消

ぽっこりお腹をスッキリさせるには、腹筋やインナーマッスルは重要ですが、実は二の腕にも関係しているのです。


骨盤が歪み内臓が落ちる
(二の腕伸筋が衰え背骨が湾曲し骨盤が歪む)

→下腹が前に張り出す
(お腹のスペースがなくなり腹部の内臓や脂肪が前に出る)

→便秘になる
(腸が圧迫される)

→内臓脂肪がたまる
(内臓の働きが弱まり、代謝脂肪燃焼力がダウンし蓄積される)

の悪循環を断ち切ることが出来ます。


・足の太さ、むくみの解消

二の腕の伸筋が弱まると、背中からお尻にかけての伸筋も緩みます

→股関節が外にずれ、太ももが外側に張り出す

→足全体が捻じれてO脚に

→外側に体重がかかり太ももの外側はさらに張り、内側の筋肉はたるみます

→足は太くなり、水分は滞りむくみがちになります。


◆二の腕たるみケアで全身スッキリ健康に

二の腕のたるみは単に不格好なことだけではなく、全身にも影響を与え様々な体の不調ともこんなに関係しています。

二の腕が引き締まれば全身が整うということがおわかり頂けたと思います。

簡単な日常生活で行えるエクササイズやマッサージを日々、取り入れていくことでスッキリ二の腕とともに全身の綺麗なバランス・健康を手に入れて頂ければと思います。


ちゃこのオススメ

・サラシア含有ダイエットティー
「アーユルヴェーダ式スルーティー」

・飲む有酸素運動!?ダイエットサプリ
「ランニングスリム」

・過去記事
「ちゃこ's ダイエットメニュー」