ダイエット停滞期を脱出する方法 3 | マイナス25キロ!! 70キロからのダイエット

マイナス25キロ!! 70キロからのダイエット

70kgから1ヶ月で-10kg!!半年で-21kg!!1年で-24kg!!


ダイエット1573日目
今日の体重41.2kg
開始から -29.5kg

「ちゃこ's ダイエットメニュー」
※過去記事に飛びます


◆トレーニング内容や環境を変えてみる



初めのころは自分にとって結構つらいな~と思えるトレーニングでも、続けていくうちにカラダも強くなりその動きに慣れてしまいます。

慣れてしまう=効果が薄くなるということを忘れずに。

ダンベルやマシンなど、おもりを使った筋力トレーニングをしている場合は、回数を増やしたり重さを重くしたり、自分の「きつさスケール」(0がとてもラク、10がとてもつらい)の中の7くらいの運動を常に行うようにしましょう。

または全く違うタイプの運動にトライしたり、全く違う環境でトレーニングしてみるのもオススメ。

とにかくカラダが慣れてラクをしないように、常に何かにチャレンジするような気持ちや内容でトレーニングをしてみましょう。


◆ホルモンチェック

以上の内容すべて試してみても変化がない場合は、もしかしたらホルモンバランスの崩れが原因かもしれません。

甲状腺疾患やインスリン抵抗性、多嚢胞性卵巣症候群などは、脂肪を蓄えやすい疾患としても知られています。
もちろん、ダイエットの効果が出ないからと言って必ずしもそういった疾患が原因だと仮定は出来ませんが、どんな方法を試して頑張っても効果や結果が表れない場合は、専門医に相談してみるのもいいかもしれません。


以上が停滞期にオススメのチェックポイント。

とにかく、停滞しているからと言ってやる気をなくして諦めてしまわないように。

時には気を楽にしてダイエットライフを楽しんでください。


ちゃこのオススメ

・サラシア含有ダイエットティー
「アーユルヴェーダ式スルーティー」

・飲む有酸素運動!?ダイエットサプリ
「ランニングスリム」

・過去記事
「ちゃこ's ダイエットメニュー」