chamaのヨガのブログ★ちゃまぐ -368ページ目
<< 前のページへ最新 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368

2003年6月8日

・今日は、いろいろ荷物整理。Z2くん、ヘルプありがと。前にあげたピーター・トッシュのTシャツ、似合ってたよ。レンタカーも最近は便利ね。軽のバン借りたけど、中とか広くて驚きました。あっちこっちで進化してるんだなー。ウチで一緒に茶ソバと納豆とひじきを食べてと。
右手前は納豆パックの白。燃えないゴミ入れに必ず何個か入ってる。

・そういえば去年、NYでアシュタンガ・ヨガを伝えるラッセル・カイ・山口が来た時も、みんなで一緒に銭湯行った後に荻窪で茶そば食べたの思い出しました。僕の敬愛する「茶そば大好き」ヨギ。もうすぐの来日が楽しみです。

・ウチでは、かなり良く蕎麦を食べます。ヨガを始めると「入ってから出るまで」の時間とか気になって来る方もいらっしゃるかと思います。僕がデジカメで食べたモノを全部撮るようになったのも、食べたモノと時間をチェックする為でした。それでなくても「内臓」とか色んなものが収まってる下腹部、「オナカ(特に直腸の辺り)が空っぽ」の状態だと、カラダの内部を感じやすい。

・ 何をどのタイミングで食べると、どの位で出るか。これが分かってくると、練習時間に合わせて食生活をコントロールできるようになります。蕎麦は(特に日本の)主食系の中では速い方だと思います。

・最近良く食べてるのは「蕎麦サラダ」。レタスとかの上に洗った蕎麦を乗っけて、少し(納豆のたれレベル)蕎麦つゆかけて、クレージーソルト(無ければ普通の塩)、ゴマ油かオリーブオイル適量(結構入れてますね)、すった胡麻(僕は大量)かけて、混ぜ混ぜ。有る時は、焼いた油揚げ細切りにして乗せたりして。

・ 小笠原辺りで(父島だったかしら)「あぶらめん」ってゆーの食べるって何かの本で読んで(この名前もうろおぼえ。怪しい)「想像で」そうめん使って10年前くらいに自分で創ってみた事あるのですが、それが元ネタ(かな?)。その時は、茹でた素麺を千切りのネギとゴマ油で炒めて塩・胡椒と蕎麦つゆかなんかで味付けしてたかな。

・ 何年間か店で料理作って出してたコトもあるけど、やっぱだいたい簡単料理。

・「チープ」で「イージー」なのが好きなんですね。

・でもやっぱり「揖保の糸」とか「三輪素麺」とか使うとおいしいんだけど、慣れちゃえば木阿弥。

・そういえば「油そば」って一時期相当流行ってた気がするのですが、今はどうなんでしょう?僕も7,8年前までは「ラーメンデータベース」をPalm用に作ってた位ラーメンにハマってて、新しい店は速チェック、車かバイクぶっとばして向かってた事もありました。まだその頃は新しい店は並ばなかったし。でも今は。。

・「最近の東京」の名産って言えば実はラーメンだったりもしたワケで、東京生まれとしてはそんなアイデンティティ的理由もあったのでしょうね。「帰る田舎を持ってない」東京モンも、微妙な時があるもんです。

・神宮球場近くの明治公園向かいにあるホープ軒の隣りのコパン(どっちもラーメン店)の隣りに、神宮うどんって讃岐うどんやさんが6/4にオープンして、6/8まで「神宮うどん¥280」が無料でした。食べてないけど。

・うどん屋さん、ホントに増えたなぁー。竹下通りにも何軒かできたし。

・ヨガも「一応」ブームらしいですね。あったまっても冷めても、こちらマイペースですが。

・「蕎麦サラダ」も油を入れてるからなのか野菜のせいか、普通に蕎麦食べるより「出る」のが速いです。

・ んで(掃除して)出てきた、あんまし使ってなかったアコースティック・ギターを、友人のKZ君にプレゼント。出るタイミング、良いときは良いもんです。本気で趣味のパラグライダーで落ちても、手、付かないでね。弾けなくなるよ。僕にはギタレレで十分です。

2003年6月6日

・阪神、すごいですね。23時位に外苑前駅降りたら大騒ぎなんで暴動かと思いました。元気、元気。東京で、あんなに阪神ファン見たの初めてでした。でも怪我しないでねー。

・後ろの方では大勢の方が「登って」らっしゃいますが、私のテクでは写りません。

2003年6月5日

・今日のクラス後ランチは、六本木スタジオ近くに最近できたADESSOさんで。可愛らしい貝型のプレートにナスのトマトスパとサラダ・小プリンが盛られて来たのですが、何故かデジカメを「一括消去」してしまった思い切りの良い僕ですので写真は消えました。デジタルは、一瞬でなくなる。んで、後撮りの外観。ドリンクセルフサービスで飲み放題。アルデンテよりちょっと固めのスパゲッティ、美味しかったですよ。イタリア人も言ってたから間違いないでしょ。ちなみにイタリアの茄子は大きいだけでマズイって。

・ヨガ歴うん十年、大先輩のU山さんから誕生日プレのバナナケーキ頂きました(そんな歳じゃないって、必ず怒られるな。いや冗談、U山さんは怒りません。)。U山さんのケーキは最高!!ホントなにやっても「至高」をお求めの方だと、いつも思います。ヨガっぽいカード、笑いました。チャク?炎Jいときます。

・去年にインドのデリーで入った以来、久しぶりに「マック」行きました。そういや「コレでマックに行けるねー」とかいって千葉のリトリートの買いだし途中でヨギ&ヨギニの三人で行ったら、豆腐バーガーにチキンが入ってて結構驚いたもんでした。なかなか難しいもんだ。んで、シェイクとアスパラスープ。

・ちなみにパソコンは「画面が小さな一体型」の頃からマックです。Windowsは、今は旅行の時だけ古いVaioのC1。今のメインは2000年モデルのパワーブックPismoです。全然十分なんだけど最近のノートパソコンの液晶キレイですねー。ビデオの編集する時だけG4(コレは大きいパソコン)使ってます。ファイナルカット・プロって編集ソフト専用機ですね。でも極々最近、CRTの15インチから借り物のCRT17インチに変わったレベルの環境で、、(^^; まぁ見えりゃー使えますから。
手前は基本食のフルーツ&ナッツ。

・ そんなんでWindowsでのWEBチェックはしてませんから、大問題あったら誰か教えてください。お願いします。

2003年6月3日

・今日のベーシック・クラスにも、ヴォーグのヨガ特集とかご覧になった方とか結構見えてました。その他いろいろと、なんかとても速いスピードでヨガを取り巻く状況が変わっていってるのを、現場でも本格的に感じてきました。

・あ、「神宮アシュタンガ友の会」略してJATKのメンバーの一人、カルロッタが来週イタリアに帰っちゃうんだって。12月には帰ってくるらしいんだけど。トリノでワークショップやってって言ってくれたからカルロッタにいつかオーガナイズしてもらおう。で、それをJATKの慰安旅行にしよう。でも、その前にJATKを発足しよう。

・最近ハマってるミニストップのフレッシュ・マンゴー・パフェ。なんか続けて読むと「新鮮男行けパフェ」みたい。六本木スタジオの近くのミニストで、どうしても食べちゃう。

・ なんて言ってると、もう五月病の季節も終わって6月。慣れちゃってもいつでも新鮮に戻れるはずだし、アイスと果物が好きなのは多分変わらないし。

2003年6月2日

・今日は洗足のクラスの合間に「ヨギ・ティー」でお茶してました。

・洗足会館は「ヨガ」もいいけど、実はお茶するのに最高。超和風の部屋の窓から、カルガモも住む弁天池や、それに架かる太鼓橋が見えてとても落ちついちゃいます。どんな「和系空間デザイナー」も、この雰囲気は出せないだろうな。この言葉は、井の頭公園で土日に自作のアクセ売ってる友人のタキさんのパクりでした。

・タキさん、48でハードロックTシャツ。写真じゃ良く見えないけど、相変わらずセンスいいっス。右は作品、マクラメ編みの具合までは見づらいか。僕もタキさんグッズでパワー貰ってる一人です。ヒーラーのヒーラー系。


国分寺にお住まいの、タキさんからのメールです。

「 更新時に出没場所なんかも書いといて下さい。吉祥寺ダイヤ街、井の公、ハチ公。同じ公でもコウも違うかっていう位ハ?ド、ラオスの田舎とバラナシの路上位の差。 」

・座布団で許して頂きましょう。イイ人です。


・青山一丁目に「KAI」さんてセレクト・ブックショップがあって、そちらで良く本を買います。もう10年以上やってらっしゃってスピリチュアル系がメインなのですが、最近は「カラダ」に関する本の割合がホントに増えましたね。マドンナやスティングにアシュタンガ・ヨガを指導したジョン・スコット先生の「アシュタンガ・ヨーガ」って本の日本語版が去年の終わりにやっと出て、未だ一般の本屋さんには無いトコロが多いのですが(青山ブックセンターとか紀伊国屋書店とかだとあるけど)2冊並んで飾ってあるのをココで初めて見ました。さっすが。

・六本木のスタジオへチャリか歩きで行く時に通り道なので、最近は出没頻度が上がってるかも。先日行った時は「ふたりヨーガ 楽健法」ってフーレ(足でやるマッサ系)っぽい本とヘッセの「シッダールタ」の文庫本買いました。小学校の時にヘッセの「幸福論」にはずいぶん影響を受けて、そこから(何故か)ニーチェを分かりもしないのに読んでたのを思い出しました。

・で、「ヨギ・ティー」 はこちらで購入。スパイスが相当効いてて好みが別れるかもしれませんが、7種類程あります。洗足のクラスでは、クラスの後にいろんなお茶で「お茶会」なんていいかな、って只今計画中。

2003年6月1日

・日曜日の六本木はプライマリー・レッドクラス。 最近の日曜クラスは初心者の方がホントに増えました。今日はコネチカットにあるバレエの大学に通う、姉の長女(姪っ子ね)も初参加。バレエは15,6年くらいやってて、学校でカラダに関する事を「プロとして」いろいろ教わってるんだけど、初アシュタンガは刺激になったみたい。

・やっぱりバレリーナはカラダが外に開く。
<< 前のページへ最新 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368