今日は久しぶりのライド。


定峰峠をのぼってきました!


茶屋の先は通行止めでしたけど・・・


勾配とか急過ぎないし、
富士ヒルのトレーニングにも良さそう?

本気で3往復くらい走ったらね(笑)

今の私には1往復でヒーヒーでしたが・・・(^^;

そろそろレースに向けてコンディション整えないとな~


体力が落ちるのって、あっという間。

その分・・・という訳ではないけれど、
せめてペダリングに気をつけて走りました。


最近、ペダリングの際につま先で踏んでいることが判明。


今日は、

①いつもの感覚でペダリング
②いつもよりもかかとを下げてペダリング

比べてみると、


②の方が長く力強く踏み続けられました


先に言っておきますと、
これは私の場合であって、
皆に当てはまるものではありません。


正しくペダリング出来ている人が、
“②いつもよりもかかとを下げてペダリング”
なんてやったら、もったいないです。


ただ、私のように、
『出来ている』と思い込んでいる場合もあるので、

ローラーしている姿を動画に撮るなどして
自分が信頼している人にみてもらったり、

コーチングしてくれる施設などで
指導してもらうのもいいかもしれません。


あとは、
クリート位置の調整と、
左足の踏み込みが遅れがちなところを直して・・・

そしてなんと言っても、
体力(と根性)を昨年の8月くらいまで戻さないとね~!(^▽^;)