壁画に挑戦! | ~谷岡祐佳のcolorful diary~

~谷岡祐佳のcolorful diary~

色が好き。
感じたままに、手の動くままに。
ただそれだけ・・・
そんな私の、作品とアート活動を気ままに紹介しているブログ。

またまた久しぶりの投稿です。

なかなかのブログ不精です^^;


今年の4月、少し前のお話になりますが・・・

ずっとやってみたかった、壁画に挑戦しました!!


大きな壁に思いっきり絵を描いてみたいな~と去年からふと思い始め、

ずっと「やりたい、やりたい!」と言っていたら、ある先輩アーティストの計らいで、急遽その機会が巡って来たのです(^∇^)


場所は大阪の京橋にある、鶴見印刷工場の跡地。


昭和の時代を生きた鶴見印刷lという会社の印刷工場が、今や工場をたたまれ、その跡地だけが現在京橋に残っています。そしてその工場跡も近々取り壊されることになり、取り壊される前に、その工場全体を、アーティスト数人が集まり、アート空間にするというアートイベントがありました。


そのイベントに急遽、先輩アーティストからお誘いいただき、参加させていただくことになったのです。私に与えられたスペースで、とにかく自由に遊んでいいよーということでした(^^)


とても急なお話だったので、何の準備もなく何の下見もせず、ぶっつけ本番で、お言葉通り思いっきり遊ばせていただきました!



描く絵はあえて何にも考えて行きませんでした。

きちんとした作品にすることより、とにかく大きな大きな壁に自由に元気に解放された気持ちで描いてみたかった。

なので、壁を初めて前にした時に感じたこと、思い付いたものを、何も考えずに描くことにしました。


私に与えられた壁面スペースは、だいたい、高さ3.5m×横6m


始めはこんな感じの壁でした。

デカいなぁ。。。

そこに・・・


失礼しまして・・・

もくもくと描き進めていきました。

始めは大きさに圧倒されましたが、始めて行くと止まらなくて、、

朝から描き始め、気づいたら夕方でしたアート




何を描いたのかは、私にもよくわかりません(笑)

はちゃめちゃな作品になりました~叫び


でも、間違いなくすっごく楽しかった!キラキラ


普段、無意識のうちに様々な面で頭でっかちになっていて、委縮していた自分に気付きました。


綺麗でなかったとしても、素直で、シンプルでいることが一番いいのかなと、初心を思い出させてもらったように思います(^-^)