息子が学校で栽培していた野菜の収穫が始まり、みんなそれぞれ大きくなった野菜を持って帰ってくるようになり、もうすぐ夏休みということで植木じたいを持って帰ってきました。




トマト、ピーマン、ナス、オクラ…

みんなそれぞれ好きなお野菜を栽培してたようで、うちの息子さんが選んだのはオクラでしたにやり




トマトとナスは嫌いなので選ばないのはわかってたんですが、普段よく食べてるのはピーマンの煮浸しで、好んで食べていたのでてっきりピーマンと思いきやオクラでした!




さて、庭がないのでベランダ栽培することになったものの、虫がうじゃうじゃ出てくるのが怖くて毎日オクラの葉っぱの裏や新芽をチェックしていたら、やっぱりいましたよ…ちびこい腹ペコアオムシくんがえーん




よく見ないとわからんくらいちっさーアオムシくんと、アオムシくんのフン?らしきものを丁寧に拭っていって。

先日1匹、今日2匹。

どこから生まれてきてるんでしょうね笑い泣き




わたし本当に植物育てるのが苦手なんですが、虫が嫌すぎて怖すぎて毎日オクラ眺めてますキョロキョロ




当の本人は最初だけ、僕のオクラ飛び出すハート

なんて言って楽しそうでしたが、今は存在すら忘れているご様子でアセアセ




昨年1年生の時は朝顔だったけど、あの時も朝顔の花が全く咲かない植木で、それでも毎日わたしが水やりして夏休み終わりかけに意地でも咲かせてやるおーっ!て、なぜか闘志がわいて栄養ある土を足したらすぐにつぼみをつけて、キレイな朝顔の花が咲いたんですよねキラキラ




あの時も息子の朝顔絶対咲かせようね!!て言ってわたし1人情熱を燃やしていたけど、息子は興味ない顔してましたえーん




でもまぁ、今回のオクラは食べられる野菜なので、晩ごはんにいろんなオクラ料理を出したら、喜んで食べてくれてましたもぐもぐ




普段野菜嫌いなんですが、やっぱり自分で栽培した野菜はおいしく感じるみたいで食育良いですね♪




息子のオクラで作ったレシピたちは、

オクラ豚肉巻カツ、オクラスナック揚げ、オクラ白和え。




どのレシピも美味しいと言ってくれましたほっこり



今日の収穫は3つウシシ

さて、今晩はまたオクラベーコン巻きにしようかなナイフとフォーク