朝食の後のお話*


鎌倉駅からバスに乗って
「鎌倉宮」という神社に行きました⛩

小町通りから
歩けない距離ではないのだけど
タイミングよく乗れたので
少しだけバスに揺られてのんびり*




目的は
厄割り石!





〝かわらけ〟という
丸いお皿のような焼き物に
自分の息を吹きかけて悪いものを移すっ!


そして横にある
〝厄割り石〟に投げつけて割るっ!



なぜかすごい距離を取って投げてた私は
とってもヘタで、、、笑

厄割り石に届いてない(°▽°)








割れるまでって書いてあったので
4回目で!!
最後はすっきりー!!!✨

めちゃめちゃ距離縮めました。笑



心がスーッとするよ*
開ける感覚です!

厄年とかでなくても
日々、知らず知らずのうちに
受けてしまってる悪いものを
払ってくれるのだそうです✨






厄割り石は
鎌倉宮の手前の方にあります。

お清めのために階段を上がって
すぐ戻ってきたんだけど
奥の方にも
撫で身代わり、など
見所たくさんあるようです✨





日本ていいなぁ。
神社とかお寺。
昔からわりと興味あるのです*

栃木に住んでいたから
日光とかも好きだし
去年は京都旅行も行ったしね✨





まだまだ
皆さんへ思い出共有つづきますー*