明日が命日ですが、本日3回忌法要を行いました。
イベントに強い晴れ女の異名を持つ夏鈴が今年もやってくれました。本当に頑固晴れよって一足早い夏を感じる事が出来ました。
記憶違いでなければ2年前もこのように暑かったかも知れません。



オレンジの衣装でお客様をお迎えしょうと、法要始まる前にお墓に薔薇を供えました。
ところが、炎天下で一時間位で花びらが悲鳴をあげていました。お墓参りの時に皆に喜んで貰おうと思ったのに甘かったですね。
ひまわりは後で供えたので元気です。





本堂ではお経を聞きながら、極楽浄土で阿弥陀如来様の前で唄ってる夏鈴を想像してました。



途中で左のひまわりの花の傾きに気付きました(笑)。お供えのお花は夏鈴の誕生花、いつもお世話になっている郡山駅前の花ふじさんに夏鈴のイメージでお任せしてお願いすると必ずひまわりの花になります。



天気に恵まれて遠足気分の法要となりました。
夏鈴がいない毎日ですが夏鈴はいつも心にいます。ブログやTwitterを見ていて下さり夏鈴へ思いを寄せて頂きありがとうございます。


おまけはチェリーと夕佳