お片づけの力で

 

幸せなくらしの
バージョンアップをサポート四つ葉

 

 

伊丹市在住の

整理収納アドバイザーcocoemiです

 

 

 

 

 

 

新製品が出るたびに
どれも試したくなりますが
 
欲望のまま
カゴに入れることだけは
必死にセーブして(笑)
 
 
今回キッキングッズの新製品で
これいいかもラブと思ったもの
 
 
 
下の2つが
今回の新製品購入品


 
まず1つめは
 
右下の
大判ふきん・2枚組
 
 
 
 




ふきんには
吸水はもちろんですが

 
毛羽が立たない
 
乾きが早い
 
すぐベチャベチャにならない


こんなところを求めてますウインク
 
 
 
無印ではないのですが
 
3Mのこのふきんも
とても使いやすくておススメの1つ
 
 
 
コストコで購入し愛用中!色の好みがかぶらず仲良く2人でシェアしました♫
 
 
 
マイクロファイバーなのに
冬の指先が肌荒れしてても
 
繊維に引っかかりにくく
しっかり拭ける
お気に入りのふきんの1つですが
 
ハンカチサイズなので
すぐ濡れてベチャベチャになのが
少し残念なところ
 
 
 
 
無印の大判ふきんは
 
お鍋や大皿の拭き上げに、と
書いてあったので
さっそく使ってみることに
 
 
 
人生最大の大判ふきんで(笑)
 
今までにない
ぶあつ感?(分厚い)で
しっかり拭けました!



 
さらっとした
使いごごちだったので
 
組成は麻が入っているのかな?と
タグを確認したら…
 
 
 
綿100%でしたが
柔らかいリネンのような
好きな手触りラブ
 
 
ふだんお鍋は
自然乾燥にしがちですが
 
すぐに拭いて
片付けようかな、と
思わせてくれるような
 
頼もしい拭き心地の
大判ふきんでしたウインク
 
 
 
 
どれぐらい大きいかというと…
 
サイズは40×70センチ
 
フェイスタオルを重ねてみると
幅広で短いです
 
 
 
無印の重なるラタンバスケットに
かけてみた感じです
 
 

 
 

バスケットは幅約36センチなので
少し横にはみ出す感じ
 
 
 
長さを半分に折って
カゴの中の目隠しにも
十分使えそうな大きさです
 
 
乾かしたいとき
広げにくい大きさなので
少し工夫が必要ですが
 
たくさんの洗い物の拭き上げが
これ一枚で済むなら嬉しいですラブ
 



 
ふたつめは

セルロースシート・3枚組
 
 
他社セルロースシートは
何度か使いましたが
 
グレーのシンプルな雰囲気のよさと
新製品なので

久しぶりに買ってしまいました爆笑
 
 
 
 


 
 


普段のキッチンの様子を
白状すると
 
空になった
お茶の耐熱ピッチャーを
洗ってすぐお茶を作ることが多く
 
つい、ボトルの外側を
拭きあげる手間を惜しんで
調理台がべちゃべちゃに(笑)


 
 
 
表裏があるのかはわかりませんが
模様が違い
ストライプとダイヤ柄みたいに見えます♦️
 

見失いたくない
水筒のパーツなどの小物の水切りや
 
割りたくない大切な食器の水切りに
活躍させようと思いますラブ
 
 
 
 

 

 

この時期
よく読まれている過去記事
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

参考になりましたら

 

こちらの画像を

 

ポチっとお願いします

↓↓↓

 

 

 

 

 

ポチッのあとは
 
四つ葉のクローバーを
探してみて下さいね^^

 

 

 

 

 


スッキリさせた場所・もの