お片づけの力で

 

幸せなくらしの
バージョンアップをサポート四つ葉

 

 

伊丹市在住の

整理収納アドバイザーcocoemiです





「中学生になった子供たちに

高校受験に向けて
早めに勉強できる環境を作りたい


そしてお家全体を
スッキリさせて

引っ越し前からある
今の家具から

部屋にあった
家具を選びなおしたり

家族で思い描いている
空間にしたいです」


先月から整理収納サポート
させていただいている

中学生のお子様をもつ
ママからのご依頼内容です



母としての愛情が伝わる
ご依頼にお応えするべく

同じ中学生の娘を持つ
母という共通点を

サポートの強みにしながら
お伺いしています照れ



1回目 Before


※掲載許可は頂いています

玄関入ってすぐの部屋の様子


左手にある食器棚の
裏にあたる奥のお部屋に

お子様2人の学習机が
置かれていましたが


モノに占領されてしまい
机までの行き来ができず

画像の手前にある
ダイニングテーブル周りで
宿題をしている状況でした


カウンセリングでは
家全体が気になっていて

自分の空間が欲しいとも
お話されていたのですが

お子様たちの
学習環境も含めた

個々のプライベート空間づくりが
1番の願いのようでした



お子様たちも一緒に
モノの整理に参戦!


ちょうど小学生から
中学生になった節目なので

不要とわかるものが
たくさんあり

本当にいいタイミングで
ご依頼頂けたと思います



親子で長時間にわたり
一生懸命
取り組んでいただいた結果、


1回目 After


作業後には学習机まで

床置きせざるえなかった
中学グッズを大移動


ここの机に
たどり着けなかったほど
床置きのモノが溢れ

机の上には
学校から持ち帰った

大量の手紙などの書類が
山積みでしたが

本当に根気よく仕分けされ

久しぶりにお子様たちが
椅子に座ることができた様子ですニコニコ




2回目には

ダイニングテーブルの周辺に
まだ残っていた

お子様たちの私物の
仮の定位置を決めて

机のある
リビングに移動させ



テーブル上で
平置きになっていたモノは

カゴを使ってまとめて
テーブル天面に
スペースを作りだしました


作業終える頃には
テーブルの半分ぐらい
天面があらわれましたので

あともう一息、のところまで
進みました



共用スペースである
ダイニングには

個人のものを
持ち込んだままにしないのが

テーブルを最大限に
活用できるポイントになります



さっそく

〇〇ちゃんのモノは
リビングのここに置いて

ダイニングテーブルに
置きっぱしにしないでね!と

ママからの頼もしい声かけを
聞くことができましたニコニコ




学習机のある部屋が
モノにあふれて

部屋の機能がそのものが
停止していたことで


個人の持ち物の
定位置を決めることができず

ダイニングテーブル周りの
共有スペースに

個人のモノが
集まりすぎていましたが


二回の作業で
かなりお子様たちの
動線がスムーズになり

部屋の機能が
再始動しました



山ほど見聞きする
片付けの手順や
お片づけの講座

収納アイデアなども
とても参考になりますが

同じお部屋の状況でも
片付け方は千差万別です



どこから手をつけて良いのか
わからない…と

そうお話ししていただければ

きちんとお話を伺った上で
その家と人にあった手順で
サポートできるのが

整理収納サービスの
最大のメリットでもあり
ゴールへの近道です


実際、事前に拝見していた
このお部屋の様子で

計画していた
片付け作業の流れは

カウンセリング後に
手順を変えましたウインク





勉強できる環境作り、とは

自分で自分のものを
管理することも含まれます

机があって
教科書を並べていても

プライベートのものまで
ないまぜになりすぎたり

忘れ物をしたり

探し物さがし
毎回頼っているようでは

母が不在の時

子供が独立した時

困るのは本人ですし
母も余分な疲労や負担になります

ワーキングマザーなら
なおの事

子供のために割く
時間のかけ方や内容も
考えなくてはいけません



子供達が自分で
モノを管理できれば

親としては
日々の暮らしが
至極ラクになりますし

親が手出ししなくても
自分のことを自分でできるようになる
環境づくりは

受験対策に
限ったことではなく

親の務めのひとつと
私はそう考えています



最近のわたしは
土日に仕事が入ることが
多くなりました

私がいなくても
家がまわる環境を

いかに維持できるか、が
重要になっています


快適な家は
暮らす人たちの思いやりや
協力が不可欠ですね照れ




この前の日曜日は
母の日だったので…



母の日だから、言い聞かせて(笑)

気になっていた
ナッツの蜂蜜漬けを
自分用に買いましたニコニコ




母の日直前まで
楽天セールのTV-CMに
出ていたハチミツです


マツコの知らない世界など
いろんなテレビで
紹介されていたそう



よーく見ると…

くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、
アーモンドの
4種類のナッツがぎっしり



毎回、わたしが食べるときは

この4種をスプーンで
ゴソゴソとすくいだしています



朝、お気に入りの定番
バニラヨーグルトと合わせて




少しだけ勝手に
セレブな気分になりながら

美味しい習慣を
続けていますウインク






この時期
よく読まれている過去記事
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

参考になりましたら

 

こちらの画像を

 

ポチっとお願いします

↓↓↓

 

 

 

 

 

ポチッのあとは
 
四つ葉のクローバーを
探してみて下さいね^^

 

 

 

 

 


スッキリさせた場所・もの