もぎ取った勝ち点!そして今浦和がやっているかっこ悪いこと‥浦和(1)vs(1)川崎‥第4節埼玉ス
テーマ:浦和レッズ
寒い寒い埼スタだった。物凄く冷たい雨が降っていた。物凄く冷たい風が吹いていた。
でも試合は熱かった。梅崎のクロスを合わせてポポの初ゴール
ポポは見事でポストはこなし、柏木へのアシストパスも決めていた。決められなかったけど。
ランコの腰痛で回ってきたスタメンのチャンス。
それをきっちりものにするあたりはさすがだなと思うし、この試合はポポにとっていいアピールになったんじゃないだろうか。
去年神戸でアシストを量産していたその片鱗を見せ付けてくれる試合だったし、ここから先も期待の持てる試合内容を見せてくれていた。
ただ‥こういうところを決められないと厳しくなる。
この試合、啓太、阿部、槙野は時間を追うごとに怪しい動きをするように…
啓太の退場を避けるため、 久を投入するも流れは変わらず、槙野のパスミスをカバーするために阿部が後ろから倒し2枚目。
さらに槙野もレナトを止めに行って退場。。。たのむよ(>_<)
それでなくても向かい風の後半はずっと川崎の試合をされてたのに…
最後の15分、死力を尽くして勝ち点を取った選手たちは素晴らしかった。
特に加藤、濱田、平川、柏木、マルシオ。
またしても加藤のスーパーセーブに助けられる試合だった。
阿部退場で緊急投入させられた濱田は、落ち着いて仕事をこなしていた。
かつてのオドオド濱田の面影はそこにはなかった。本当によく成長している。
そして槙野が退場すると今度はそのポジションにスライド、そこもちゃんとこなした。すばらしかった。
平川は前半から守備でも奮闘、そして後半、二人減って苦しいところでドリブルで時間を使う動きをみせていた。本当にあのプレーは大きかった。あれがなければ守りきれたかどうか‥‥
そして柏木は阿部退場でキャプテンマークを引き受けると、まず守りきることを明確にチーム全体に伝え、ボールをけりだし、前で時間を使い、そしてとられたら全力で戻る、、、徹底していた。試合後、決めてればなんてことも言っていて、確かにそれは間違いなかったんだろうけど、それでも勝ち点を取れたのは柏木の存在も大きかったからだと思う。
そしてマルシオ。
強かった。ボールを一人で持つ力、そしてファールをもらう技術、そしてあわやのドリブルをライン際で見せるあたりはさすが10番だった。この力を今年の浦和でもっともっとチームの中で発揮してほしい!!
この勝ち点がACLに繋がるといいな
応援よろしくお願いします!!
最後に、浦和が今やっていることについて思うこと。今年だけじゃないから…これが伝統になるのは嫌だなと…
一点リードで前半から時間稼ぎをするのは…
そして毎試合のように審判にブーイングするのは…
最高にかっこ悪いと思うんだ。魅力的なサッカーを掲げるのなら、違うアプローチをしてほしい。
次はナビスコ。
今年初めて行かない試合です。昼にお腹痛くならないかな~^^;
- フライト【浦和レッズ】JリーグWe are REDS
- ¥400
- 楽天