CHEST神戸本店の原 將紘です(^O^)
今日は皆さんにまた1つ知識を御裾分け致します(^-^)

あっ原さんそれケラスターゼで今話題の頭皮ケアするアドジュネス!!
(今回の記事には一切関係ありません。笑)
今日はですねー、、、
皆さんこんな、経験はありませんかー???

ドライヤーしてもしても、何故か、、、
何故か、、、、
何故か、、、
右が跳ねる!!
って方、多いのではないのでしょうか(°∀°)
なぜっ?
☆解らないからとりあえず余計解らんくなるボタン☆押す☆
笑。
これにはちゃんとした理由があります(^-^)
皆さん必ず見た事あるこれです!!

はいっ現在話題になってる台風9号10号11号でーす。。。

って、アホか!!笑
似てるけど、ちゃうわおっさん!!
すみません。。。笑
はいっ(^-^)!!

つむじです(°∀°)
このつむじ、良く見てくださったら、何かにお気づきでしょうか?
そうですっ!!
右回りに渦を巻いています(^_^)/
実は、ヨーロッパでは、何とこのつむじ、80%の人達が右回りに映えてると言われています(^-^)
日本人は半々と言う方もいれば、70%の方が右回りとも言われています!
経験上やはり、かなり右回りの方が多いです!!
では右回りだと、何が起きるかと言いますと(^∇^)

画面左が、右回りに映えていますね!!
これをこのまま、右回りに描いてみましょう!
すると!!ほらほらー!

右回りだと、髪の毛は左に向かって映える為、右にくると相当逆らった流れで映えるので、右が跳ねるんです!!
そして、左は単純に収まります(^-^)
逆に左が跳ねる方は、つむじが左回りに映えているはずです(^∇^)
これを解消する為には、2つ守って頂けたら解消出来ます!!

① 跳ねると解りきっている右から乾かす!!
(左が跳ねる方は、左から)
2つ目は(^∇^)

②しっかり跳ねる方は、下から上に風をあて、髪を持ち上げて乾かす!!
そうです!!
根本のクセを取って乾かす事が大切な事になります!!
この2つをして頂くだけで、片方が跳ねる事が、以前に比べて少なくなると思います(^O^)

解るー???笑
皆さん是非1度試して頂くのと、1つ知識として頭の片隅においておきましょー(^O^)
☆飛び跳ねないでっ!!でも好きだからいいよっ!!☆クリック☆
皆様からの、ご質問、ちょっとした疑問、何でも僕なりの回答ですが、お応え致します(^O^)
御気軽にコメントして下さいねー(@_@)
毎日見てくださってありがとうございます(°∀°)
⬇髪の毛の知識⬇
☆髪の毛の豆知識☆クリック☆
Masahiro Hara |

