皆様、こんばんば。

整理収納アドバイザーの chi-naotsu (なおっち) です。

昼間はまだ暑い日がありますが、朝・晩が随分過ごしやすくなってきましたね。
皆様、3連休はいかがお過ごしでしたか?

実はワタクシ、先週後半より風邪をひいてしまい、
3連休はウチで大人しくひきこもりでした。
お盆休みの間もゆっくり出来ないまま、この夏を乗り切った・・・と
思っていたのですが、夏の疲れもあったんでしょうね。
皆様もお気を付け下さいね。

さて、この3連休の初日の土曜日、ダルイ体を引きずって病院に行こうとしたら、
「お花買ってきて~♪」・・・と。。。

(アタシャ、カゼ デ シンドインダヨ。。。)

そんな事を心の中でつぶやきつつ、
そういや「お彼岸」だなぁ・・・と思い出しました。

我が家のお墓は徒歩10分、車で5分のご近所にあります。
そしていつもお墓には家族で行き、約1時間程草むしり等してお参りします。
そして、もちろん今回もいつもの通りに母はお墓の掃除に
行く気マンマンで準備をしておりました。

とりあえず、土曜日はしんどいのでゴメンナサイ・・・して、体調をみて
連休中に改めて行くことにしました。

で、今日は買い物にも行きたかったので、
午後から買い物ついてにお墓へ行ってきました。

いつもお墓に行くときには、我が家では『お墓参りセット』を持っていきます。
何が入っているかというと・・・

【基本セット】
・お線香
・ろうそく
・ライター(マッチ等)
・新聞紙
・ゴミ袋
・剪定用ハサミ
・スポンジ
・草むしり用の手袋

ざっとこんなモノが入っています。

さらに、数か月お墓に参っていない時には

・剪定用の刈込ハサミ

が追加されます。
(バケツと杓子はお墓にあるので、持っていきません。)

我が家のお墓は結構雑草の生育環境に恵まれた(涙)場所にある為、
油断すると生え放題に、そしてツゲの木が一対あるので、
それらも伸び放題になってしまいます。

【基本セット】はいつも小さい手提げ袋に入れた状態で、
下駄箱の中にセッティングされています。

もともと、片付けがとても苦手な我が家でありますが、この『お墓詣りセット』だけは
もう10数年前から使い続けています。

なんでだろう???

それは、単純に『探すのがめんどくさかったから』に他ならないのです。。。

我が家では10数年前に祖父が亡くなるまではお墓に行く機会が殆どなく、
それまでは、たまに親戚の法事に行ったときにお墓参りをする・・・と
かそんな感じだったので、

お線香ってどこにあったっけ・・・とか、
ろうそくって要ったっけ・・・とか、
マッチ、マッチ~とか

そんな事を言ってたような記憶があります。
(↑↑↑ 遠い記憶なもんで、それくらい行ってなかったってことでしょうね。。。)

そんな『めんどくさい』がきっかけで、
『お墓参りに行く時に必ず持っていくものは一緒に入れておこう!!』
が定番になりました。
こうしておくと、急に思い立ってお墓参りするときに、さっと行けるんですよね。
たまに、姉夫婦が「お墓参りセット貸してね~」とやってくることもあります。

これって、他の事でも一緒なんですよね。。。

『何か』をするときに一緒に使う道具は『まとめて』管理。。。
例えば・・・

・通帳と印鑑と朱肉で『銀行セット』
・保険証と診察券とお薬手帳で『病院セット』
・保冷バックのポケットにサブバックを入れておいて『買い物セット』

我が家にはこんな感じのセットが他にあります。。。
皆様のご家庭でもそれそれ、組合せ出来るオリジナルのセットを作っておくと、
いざという時に、慌てなくて便利ですね。

さて、話をもとに戻しますが・・・
お買い物ついでにお墓参りに行ってきたのですが・・・
お墓の前で、お線香に火を点けようとお線香ケースを開けたら・・・

お線香が1本しか入ってなかった。。。

( ̄Д ̄;;

土曜日に我が母がお掃除ついでに参った時に使った後、
補充するのを忘れてた模様。。。

皆様、くれぐれも使った後の確認と補充もお忘れなく。。。