片づけ心理療法家

あきやま なおこです。

 

 

Gmail攻略は1日にしてならず(笑)

 

 

昨日、Gmailの使い方勉強会に参加をして、その奥深さに驚きました。

 

 

この勉強会を主催してくださったのは、整理収納アドバイザーの

福永 恵さん長沖 みのりさん

 

Gmailを使い始めてかれこれ10年。

周りのうわさで「使うなら、Gmailがおススメだよ!」と言われて使い始めたけれど、最初はどう使ったらいいのか分からない...というところからスタートしました。

 

 

 

使っていくうちに、

「あ、スマホでもパソコンでも同じ内容の受信メールが見れるんだ!」ということが分かってからは、Gmailをメインに使うようになってきました。

 

 

 

メールが沢山溜まってくると、

「フォルダ分け」的なことができないかな・・・?

と調べてみたら「ラベル」という機能があるのが分かって、それを使うようになったものの、相変わらずよく分からない機能がありました。

 

 

 

それは、

 

画像上に赤色で囲んだ「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」「フォーラム」という4つのタブの使い方。

 

 

実はこの設定のまま使っていたことで、大事なメールが「メイン」のところに振り分けられず、見落としてしまうことが続いていました。

 

 

そして、この疑問を投げかけたら...

 

このように、4つのタブを表示しない方法に変更することで、この問題が解決したのです。

 

 

さらに、今まで全く何の疑問も持っていなかったのですが、受診トレイに溜まっているメールが4600件もあることが発覚!

 


 

 

 

これって、「郵便ポストに郵便物を4600個もため込んでいる状態」

 

 

まさに、こんな状態あせるあせるあせる

 

 

そんな訳で、今週はGmailを整理して受信トレイにメールを溜めないような仕組みを作り直すことにしました。

 

 

 

さて、最終的にGmailがどんな風に変身するのか、こうご期待です。照れ

 

 

LINE公式アカウントに登録してねラブ

↓↓↓↓↓

友だち追加

 

ID検索は→@miraireform

 

 

 

 
 

☆なおっちのメールマガジン☆

整理収納×心理学

思い通りの人生を
手に入れちゃう方法が学べます!

最速でシンプル思考になる方法の購読申し込みはこちら

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

 

 

Evernote ios Level1

※オンライン開催はリクエスト募集中です♪

 

 

 

 

 

 

 

整理収納の作業をご希望の方

ベルお片づけサービス
メニュー内容・料金についてはコチラ

 

募集中の講座一覧

宝石赤New Zoomでカタフェス

https://www.reservestock.jp/event/show/452468

宝石ブルーiPhone使い方完全ガイドStep1~5

https://resast.jp/page/consecutive_events/3450

宝石赤整理収納アドバイザー 2級認定講座

宝石ブルー片づけマインドを育てるPCM入門コース

https://resast.jp/page/consecutive_events/115

 

 

メールで問合せの場合はコチラ

お電話で問い合わせの場合はコチラ

 

にほんブログ村 整理収納アドバイザー・コンサルタント