お正月用に買ったお花。
ポンポンマムは草臥れてきたけど、
スプレーはまだまだ元気!
淡いグリーンからピンクへの
グラデーションがかわいい✨


さて。
下着の中の話をする事に
私は抵抗があるのですが、
この時代のこの世代には
こういう話をオープンにする役割が
あるとも思っているのであります。



以下、私の婦人科受診記録です。
不快な方はお帰りくださいね。






骨盤臓器脱を疑って、
昨日婦人科を受診しました。

他の気になる症状についても話しました。
内診したところ、
膀胱瘤・子宮下垂・子宮腺筋症 
と診断されました。

膀胱瘤と子宮下垂については、
出産時のお腹ギューギュー押しとか
エストロゲン減少が原因っぽい。
骨盤底筋体操を行ってくださいとのこと。
パンフレットを渡されました。
自費診療で、椅子に座って電気を流す治療もあるそうです

骨盤底筋体操。
出産後も案内されたけど、
よくわかんなかったんだよね。
やっときゃよかった(珍しく後悔)。

1日4〜5回、毎日の習慣づけ。
「起床後・毎食後・就寝前」にします!
トリガーを決めること。
宣言すること。
習慣づくりのコツ、あと何だったっけ(笑)?
ヘビとか犬とかこどもの絵を書いた遠い記憶…

やっちゃいけないこと。
いつでも見返せるように貼っとく。
家でも会社でも
「腹圧かけられません」宣言をした。
私は私を守る。


子宮腺筋症については、
昨日採血をして、
2週間後に結果を見てから
治療方針を決めるっぽい。
閉経すれば症状に悩むこともなくなるので、
その期間の折り合いのつけ方が
私にとって最適なものになりますように。

いずれも命に関わるような病気ではないので、
ご心配なく。