1日1分 ママが触れるだけで

一生ものの立ち直る力が育つ

メモライズタッチ

 

メモライズタッチナビゲーターの

 野尻まゆです

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン
 

 

温もりと笑顔は
子育ての救世主です

 

ママとお子さんが
心から優しい笑顔になれるように

いつものスキンシップを
ちょっと工夫して
触れるコツをお届けしています^^

 

お子さんが触れたい時に
できるだけで
本当にいいでしょうか?

 

極上のタッチにしていくことで、

お子さんはサクッと
気持ちを切り替えるチカラ

育てて、

ママの声がスルスルスル〜と
届くための道作りができるんですよ♪

 

お母さんだからこそ
授けてあげられる

生きるチカラになります。

 

スクリーンショット 2022-02-08 4.36.27.png

 

さて、今日は第7弾!

 

スキンシップは、

”ちょいタッチ”から

 

についてお話ししますね。

 

 

”幸せ愛情ホルモン”と呼ばれている
「オキシトシン」は、

触れたりマッサージをしたり、
スキンシップをとると

5分程度でピークになります。

 

触れなくても1時間程度は
分泌が続くと言われています。

 

 

ただ、毎日は難しいですよね?

 

時間がない
家事が忙しい
仕事が忙しい
ご飯を作らないと
お風呂入れて寝かさなきゃ

私自身が触れるのは苦手

子どもも触れられるのは苦手
 

な方もいるかもしれませんよね。

 

そんな方はぜひ

短くてもいいので

”ちょいタッチ”

してみてくださいね。

 

 

スキンシップをしても
元々オキシトシンを
分泌するチカラがなかったら、

意味がありません。

 

なので、普段から

オキシトシンが
分泌しやすくなるように
”ちょいタッチ”で

どんどん触れられる習慣を
作ってあげてくださいね^^

 

 

”ちょいタッチ”をする時は

 目と目を合わせて♪

 

「タ〜ッチ♪」と

テンポや効果音をつけてあげると
目が合いやすくなりますよ。

 

こうすることで、

「自分のことをちゃんと
 見てくれている」と

安心感を持つことができます。

 

 

 

”ちょいタッチ”が慣れてきたら、

ちょい抱き

ちょいなで

ちょいぎゅ〜

スキンシップの質を
上げていけますよね♡

 

 

 

誰に触れられるのか?

もすごく重要な部分だからこそ

 

お子さんの心の距離を見ながら、
お母さんの心の状態との
兼ね合いを見ながら

組み合わせていくといいですね。

 

 

お子さんの心を
知ってあげようと

することで

また素敵な気づきがあります^^

 

 

肌=心に触れるという

親子のスキンシップが

タッチです\(^^)/

 

その子によって
受け取り方
今の心の距離間が全然違うので、

うちの子はどうかな?
受け取りやすいのかな?

と意識して触れて
あげてくださいね^^

 

お子さんのやる気と自信を
グングン引き出すためには
欠かせない道になりますよ♡

 

 

もし、
お母さんからの
スキンシップが苦手、
「やらせてくれない」

「好きじゃない」

というお子さがいたら

これはただ

誤解をしているだけです^^

諦めずにもう少し
意識してみてくださいね♡

 

では、今日も素敵な1日を^^

 

過去の極上タッチ記事はこちら▼

1)タッチはどこにするの?
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/522855/

2)タッチの強さはどのくらい?
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/523169/

3)心地良さ」は速さがポイント♪心をポジティブにしてくれるタッチの秘密
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/523474/

4)触れるだけでイライラする子どものストレスを消してくれる
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/523795/

5)スキンシップは「される」よりも「する」方がいいんです!爆上げポイントが重要https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/524111/

6)心地いい距離感は”今”を感じることが肝
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2382/8430/524404/