1日1分 ママが触れるだけで
一生ものの立ち直る力が育つ
メモライズタッチ
 
メモライズタッチナビゲーターの
 野尻まゆです
 
リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン
 
こんにちは!

全然目が合わなくて癇癪がどんどんひどくなる。

自分で切り替えができる力を
もっと伸ばしてあげたい!


娘の気持ちを
わかってあげたい!

安心させてあげたい!

 お仲間が今日も増えました^^

お母さんがもっともっと楽に
子育てを楽しめるように、
ご自分の心を解放させて
私だけの子育ての軸を作っていきます♪

Screenshot_20220412-204542_Facebook.jpg


個別相談のTさんは、

3歳の女の子のママです。



セミナーの内容を
実践された経過を教えてくれました!


 


ーーー以下内容ーーーー


「なにそれー」


いつもとやり方違う反応に気づいて
びっくりした様子大笑い


笑顔が出て、
嬉しそうにしていました。


その姿を見て私(母)も
嬉しかったです。



癇癪を起こした時に
「おいで」と言ってみたら
本当に来ました!


驚きました!


 


私が少し強く言ってしまった時や、
無理なわがままに対しての
癇癪が収まる時間が
少し短くなってきた気がします!

 


スクリーンショット 2022-04-02 12.59.44.png


 


変化を実感されていたのですが、


こんなお悩みもありました!


 


ーーーー以下内容ーーーーー


朝イチの声かけなどを
やってみているですが、

 

目を合わせることが本当に難しく、

つい覗き込んでしまいます。

 

また、娘が来たい時には
ハグ、抱っこ、おんぶなどよくするのですが、

 
こちらから呼ぶ時、
朝は特に触れることを
体をねじって嫌がります。

 
ハグどころではなく
「起きない!」と言って
暴れているのをどうにか抱える、
と言った感じでしょうか…

 

 

とりあえず呼ぶ、を

しばらく続けてみようと思いますが、

いつも全力拒否です。

 誤解が深いんでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーー 


 


Tさんありがとうございます!


4月の環境変化や
お家時間が伸びて
癇癪がひどくなったとも
教えてくれました。




もし、あなただったら、
どうしてこうなったと思われますか?



方法が合わなかったのかな?

 


やり方がダメだったんだと
思われますか?



違うんです^^




実践することで、


今のお子さんとの心の距離
受け取る癖がはっきりと


見えてくるんです!



お子さんの誤解の状況によって、
次にどういう対策を
していけばいいのかが


全く変わってくるんです。


 




10届けて1〜2、それ以下しか

届いていなかったら?


 

10届けて7〜8届いた方が

断然いいですよね?


 



お子さんは今どんな気持ちで

お母さんのことを

待っているんでしょうか?


 


早くここを知ることで
誤解を解いて
アプローチしてあげることができます。


 


特別に今の誤解の状況を
診断する個別相談会のご案内をしますね。


4月個別相談会の受付をします!

が、ほぼ満席状態です。

一席のみとなりました!ごめんなさい!


PC用 表紙.001.jpeg

子どもの癇癪に
巻き込まれるのはうんざり!


癇癪を起こしても、
ママの声が届いて
切り替え上手になってほしい方はこちら▼