【江戸川区小岩】子育ちサークルぱいなっぷるです。
赤ちゃんクラスでは、タッチケアを中心に、親子触れあい遊びや産後のママの心を緩めるワーク、
1歳~3歳のクラスは、ワンポイントタッチケア、親子触れあい遊び、行事遊び、簡単な制作などを行っています。
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

先週のぱいなっぷるは、まず絵本から♪
『きょうの おやつは』を観ました。

かがみの絵本。
なかなか面白いです。
まだ来ていないお友達を待つ間、ゆったり観ました。

お友達が来てからは、ふれあい遊び♪
『バスにのって』

「え!またこれ?」
とお思いになる?

私は、「またバスのってだよ」って思います。

しかし、子どもは『繰り返しの遊び』が好き。
子どもを観察していると、同じ遊びばかりしていませんか。
同じ絵本ばかり観たがることありませんか。

大人は「えー!また~😵⤵️」
なんて思ってしまいますが、
聞いたことがある曲や、やったことのある遊びを何度もやることは、
子どもにとっては楽しいことなんです☺️

そのあとは体操遊び。
『わぁーお』と『サンサン体操』
これもお馴染みですね。

『サンサン体操』を時々『アンパンマン体操』や『バナナくん体操』、『エビカニクス』などに入れ変えて行っています。

体操が無しの時もあります。

その場の雰囲気とか、体操よりふれあい遊びをたくさんやったりなど、この辺は親子さんの様子を見ながらゆったり行います。

メイン活動は『もくもくおばけ作り』
私、なんと、大切な道具のひとつ、
ビニール袋を忘れる
という失態をおかしました。

ヤバイヤバイヤバイ😵💧

買いに行くから待ってて!という無茶苦茶なお願いを親子さんにしていると、

ママさんの中に、ビニール袋を人数分持っている方が!
人数分だよ~!

本当にありがとうございます!!
助かりましたショボーン

もくもくおばけ作りは、その他にも反省点がいくつかありましたね。
お絵かきも、ビニールからはみ出すくらい、もっとのびのび描かせてあげたかった。
フーッと肺活量を使って
もくもくおばけ出現!
最初からうまく出来ません。
何度も何度もやっていくうちに、子どもたちもコツを覚えていくようでした。

最後はこの時期に最適なパネルシアター
『くいしんぼうおばけ』

こちらはアレンジ入れまくりで行います。
教科書通りにやるより楽しいです。

ありがとうございました😄