{F424E4DE-8C79-493E-9C39-966932C99E4C}

15日目
GWで朝からお友達一家とお出かけ。
そのため離乳食はお外で。

市販のベビーフードで食べたことがあるものが少なかったので…
野菜がゆ の粉末 を 取り分けてタッパに入れたもの
瓶詰めの 野菜だし仕立てのおかゆ
を持って行きました。


あとは。
・水筒にお湯(ミルク用にもなるし)
・食べ慣れてるスプーン
・予備のスプーン
・スタイ
・ガーゼタオル
・ウエット手口ふき 
・スパウトに麦茶
・多めのジップロック袋
・予備の空タッパ

を持って出ました。

別にまだ始めたばかりだし食べれなくてもいいや!くらいの軽い気持ちで。

実際は野菜がゆをお湯で溶いたもの(大さじ1.5くらい)半分くらいは食べてくれたかな〜。

抱っこしながら食べさせたので私の服が散々な事になりました(笑)

{5CF8DB92-6004-4881-8EE3-240D15FD190E}

16日目  (8さじ)
野菜だしの9.5倍がゆ  5さじ
だいこん 1さじ
小松菜とにんじん 2さじ

小松菜とにんじんを混ぜるとにんじんに気づかないのかスゴくよく食べます。

{1F217950-4278-49BD-9ACE-44EB2F7D796B}

17日目 (7さじ)
野菜だしかゆ 4さじ
だいこん 1さじ
にんじん・小松菜  2さじ

前日量が多かったのか食べきれなかったので
1さじ少なめにしてみました。

この日は完食!!

{25C121FC-F23D-4CFE-B309-FF6F050250FA}

18日目 (7さじ)
野菜だしかゆ 4さじ
だいこん・小松菜 2さじ
サツマイモ 1さじ


{43E35EAB-6DF4-4AB7-B246-74ECC846C631}

19日目 (7さじ)
野菜だしかゆ 4さじ
にんじん・小松菜 2さじ
だいこん 1さじ

この日はストック作り!
{7C59BF07-8EBE-46F8-BFE5-9030A1AC0C0E}

野菜だしを作ったので
キャベツ
玉ねぎ
真ん中は自家製小松菜

毎日小松菜が大量収穫されるので…
離乳食は当面小松菜(笑)


にんじん
だいこん
野菜だし

GW開けたら
カボチャ キャベツ たまねぎをチャレンジしてから…タンパク質突入かな〜♬   


最近、離乳食作るのが楽しくて♡
どんどんストックしたくなる(笑)
けどそんなに食べれないんだよね:;(∩´﹏`∩);:


{D4579D47-3FF3-4E78-9562-15F12EA36567}

20日目 (7さじ)
野菜だしかゆ4さじ
小松菜・にんじん 2さじ
カボチャ 1さじ (new!!!)


結構パクパク食いついてくれます。
量増やしても大丈夫そう♡
カボチャはフレークを水で溶かすタイプのものを、野菜だしで溶かしました。
好きのようであっという間に食べちゃいました。

{D630F46C-668F-4C95-9710-294765B76ABB}

21日目(8さじ)
野菜だしかゆ 5さじ
カボチャ 1さじ
にんじん・玉ねぎ 2さじ

玉ねぎがnew!!!

だいぶ食べれるようになってきたので量を増やしてみました。完食です!!

4週目はタンパク質!ですが…
GWで野菜がそんなに進んでないので1週間延ばそうと思ってます〜。
しかし…
最近予定をたくさん入れているので…。
今週はもう予定がない…
始めちゃった方が良いのかなぁ〜
とか悩みつつ。のんびり進めてます。