頻回授乳が続いていますが、母乳が足りないのでしょうか?

 

こんにちは♡

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

頻回授乳が続いている=母乳が足りない???

 

先日は、

 

 

「頻回授乳が続いていますが、

母乳が足りないのでしょうか?」

 

 

このようなご相談をいただきました。

 

 

 

 

頻回とは何回くらいか?というと、

人により感覚が異なるので

何とも言えませんが

 

 

生後すぐから

生後2か月くらいまでの間は

平均して8-10回くらい

授乳されていることが多いので

 

 

1日に10回以上授乳をされていると

 

 

「頻回授乳をしている」

 

 

という感覚になることが

多いようですね。

 

 

ですが、

 

 

生後すぐから

1か月くらいまでの間は

10回以上の授乳もよくあること。

 

 

生後すぐの赤ちゃんは

まだ長くおっぱいを

吸う力もありませんし

 

 

必要量に比べ

一気にたくさん

飲むこともできないためです。

 

 

ですからちょこちょこ

こまめに授乳して

栄養を補給しているのですが

それが自然です。

 

 

お子様の成長が順調であればよし、です。

 

 

乳管が開通すれば飲める母乳の量が増えることもあります

 

 

ただし、

乳管が開通しておらず、

一生懸命吸っているのに

母乳がまだ出てきていない場合や

 

 

お子様が上手に

飲みとれていない

場合もあります。

 

 

そういう場合は、

授乳の練習や

母乳のマッサージで

 

 

一回に飲める量が

増えることがありますよ。

 

 

母乳のご相談は一日でも早く、身近な助産師さんを見つけてくださいね!

 

母乳が足りているのか?

足りていないのか?

赤ちゃんは順調なのか?

これで大丈夫なのか…?

 

 

これってなかなか

ママご自身では

判断がしづらく、

不安になりがちですね。

 

 

そういう時は、ぜひ身近にいる

助産師さんを見つけて、

相談してほしいです。

 

 

お住まいのお近くには、

出張で来てくれる助産師さん

お家から通える助産院

産院の母乳外来

産後ケア施設

 

 

こういった場所があり、

そこには助産師さんがいて、

母乳のご相談ができますよ。

 

 

当院は杉並区の出張母乳相談です

 

当院は東京都杉並区の

母乳と育児専門出張助産院です。

 

 

chichiの出張母乳相談では、

母乳の状態、お子様の授乳のご様子を確認し、

最適なアドバイスを行っています。

 

 

LINE公式で母乳のお悩み解決6選をプレゼント♪

 

LINE公式にご登録いただくと、

母乳のお悩み解決6選を

プレゼントしています。

 

 

お役に立てていただけたら幸いです!

 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決6選‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ