先日、社長が持ってきた2枚の写真。
「懐かしいのが出てきたから」と手渡されたのが、かつてMyBirthday編集部のビルの地下にあった
「魔女っこハウス」
の写真でした。



わー、マークさん若~い! けどあんまり今と変わらない(笑)
たぶん、オープン当初の写真なので1987年に撮影されたものだと思います。今から29年前!月日は流れる…流れ星
所狭しとグッズが溢れていて、店の奥にはマイビーちゃんの看板と何が入っているのか段ボール箱が(^^; マークさんが一日店長だったときかな。
当時は編集部見学に来る読者さんが多かったので、いっそのことお店にしてしまおう!と急きょ読者が本を読んだり、直接グッズを手に取ってかえる買えるスペースを作ったのがはじまりです。


ここに映っている女の子たちも、今ではすっかりお母さんかもしれないですね。
スタッフもまだ読者だったので、テレビかなんかで紹介されたのを見て「私も行ってみたいなあ~」と、指をくわえて羨ましがっていた記憶があります。オープン初日はお店に入りきらなくて、駅まで続くほどの長蛇の列だったんですって。
ちなみに「ダウン」なるものは日本では90年代になってファッション界に登場したので、この当時はみんなロングコートやジャケット、パーカー。アウターだけど、「肩パット入り」のシルエットが、バブル時代を反映していますネ~。私自身も、この当時買った服は全部肩パット入りえっ



当時と同じ場所から撮影してみました。
お正月明けで閑散としてます。当時に比べタイル敷きになってずいぶんキレイになった歩道。昔は電信柱があって道もでこぼこしてたけど、今ではずいぶんスッキリしました。
ちなみに、現在「ちえの樹」ができている場所は、29年前はスポーツ用品店だったんですよ。
そのため、「ちえの樹」はシャッターを収納する痕が天井に残っています。
もうMyBirthdayは休刊になってしまいましたが、今も「MyBirthday編集部」の文字はビル入り口のガラスに残っています。色あせて白っぽいピンクになってしまっていますチョコ


ビルに入って地下の階段を下りていくと魔女っこハウスだったのよね~。ドアを開けるとでっかい魔方陣が下に敷いてあったり、MyBirthdayのバックナンバーがそろっていたり。
今では会議室&資料室として、占い関係の蔵書がたくさんそろっているスペースになっています。(中をお見せできなくてすみません)


旧魔女っこハウスのお隣のビル(当時のスポーツ用品店)にできた「ちえの樹」です。2枚目の写真で言うと、コカコーラの自動販売機が置いてあるところ。
こちらで魔女っこハウスグッズもお庫出しで置いているときがあるので、ぜひ機会があったら遊びに来てくださいね~。
今日はたまたまマークさんがお休みなのですが、金曜日の16時~からだいたいマークさんが待機しています。個人鑑定のほか、おまじないグッズの相談もしてくれますよ。
ついさっきも「マークさんにTRAPSの刻印をしてほしい」と遊びに来てくれた方がショック!すみません、マークさん今日に限っていなくて申し訳ありませんでした…

ショップはもちろん、イベントも週末を中心に開催しています。
今月末は、いよいよルネ・ヴァン・ダール研究所によるアルケミイ体操ですよ音譜

http://www.setsuwa.co.jp/event.php#STEV00000214