2012年のことなので、もう4年ほど前になりますが、
以前「大人なった少女たちへ!MyBirthday」という特別な復刊号を担当しました。

大人になった少女たちへ! My Birthday (実用百科)/実業之日本社

¥1,296
Amazon.co.jp

版型とかフォント(文字)とか、かなりこだわって作りまして、
おかげさまで、多くの方に懐かしがって読んでいただきました。

最初はデザイナーさんがおしゃれに読みやすくレイアウトしてくれたのに
「もう少し行間つめて読みにくく、フォントも大きめでまるっこいのにしてください」などと、
やり直しをしていただいたりもしました。結構なムチャブリでした得意げ汗

当時のMyBirthdayって、文字と文字の間にもほとばしるエネルギーがあって、一日では読み切れないボリュームがありましたよね。なんか誌面から熱や光が出ているというか、無邪気さや一途さからくる、純粋でポジティブな何かが本に詰まっていたように思います。
作りながらも、こういう無邪気さは子どもの頃は誰でも持っていたのに、大人になるとなくなっていたな~と思いました。でも失くしてしまったわけではなくて、心の引き出しにしまいこまれているだけだと思うので、皆さんぜひ物事のポジティブな面を信じる気持ちを大事していきたいですねてんとうむし
なんて、私がエラソーに書いてしまいましたガーン 子供の頃の自分がまぶしい…ショック!

ところで、その復刊号ができあがったときに、いつもお世話になっているルネ・ヴァン・ダール研究所の先生方に、お祝いで蘭の鉢をいただいたのです。


復刊号と一緒に記念写真をとっておいたのですが…




なんと!4年の歳月を経て、あのときの蘭がふたたび復活しました!!


~蘭、憶えていますか~(唄:飯島真理)


わ~ドキドキよかったよー音譜


最初は花もすべてなくなって、葉っぱもシワシワのが2枚になるところまで弱ってしまったのですが…3年くらいはほとんど変わらなくて。
昨年から私の異動とともにちえの樹の玄関に置くようになり、土を変えたり葉や根を剪定していました。昨年暮れ頃に「枝みたいなのがでてきたなあ」と思っていたら、急につぼみがついてきたのです。
でも、つぼみのまま花が咲かずに枯れてしまうこともあるので、無事に咲いたらご報告しようと思っておりました。

そしてここ数日、日中のあたたかさでやっと花が開きました!
本日、開・花・宣・言させていただきます!!

蘭を贈って下さったルネ・ヴァン・ダール研究所の加賀宮先生にもご報告して、とても喜んでくださいました。よい予兆の気がしますネ~虹

もうだめかと思って処分しなくてよかったです。蘭の妖精さんががんばってくれたのですよネおとめ座

ちえの樹にいらしたら玄関の足元をごらんくださいねーー目星